ブログ「クロロフィル通信」

2025.11.19 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

里芋収穫再び

皆さまこんにちは、しんしん明和店です♪
色とりどりの落ち葉🍂が舞い、秋の深まりを感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
今日は1ヶ月前に試し堀りした里芋を収穫しました😆✌️

里芋①

里芋②
 
なかなか期待出来そう♪
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワクしながら袋を
オープン
凄いぞ👏
大っきいのあるやんか〜🤣

里芋③
 
里芋④

いっぱい(〃^∇^)o♡♡
収穫できた〜

袋栽培だから取りこぼしも無し!!
また、来年も育ててみたいと思います‎|•'-'•)وナイス!


*********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.11.18 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

収穫しました

こんにちは、しんしん明和店です😊✨
日増しに寒さが増してまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
棚卸しも終わり一段落ついた今日この頃、ふと気がついたらサツマイモ🍠の収穫を忘れていました💦

 サツマイモ①

今年はどうかな?
昨年はつるボケしていたし😑
さぁ、今年はどうかな

サツマイモ②

サツマイモ③

出来てる 
サツマイモ④

小さいながらも沢山
(☆∀☆)キラーン!
去年より数量は増えました😊
後はもっと大きかったら良かったなぁ♥️
毎年勉強になります。
来年もがんばります。


*********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html



2025.11.17 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

来場者全員にトヨタネオリジナルエコバッグプレゼント!!

こんにちは、資材部です!
昨年ご好評をいただきました「バイオスティミュラント資材展示会」を、今年も開催いたします。

猛暑が続く中、「暑さ対策」は農業現場において欠かせないテーマです。
本展示会では、作物やハウス内環境を守るための資材、そして生育をサポートするバイオスティミュラント資材を中心に展示・紹介いたします。

「新しい資材をチェックしたい方」「暑さ対策を強化したい方」「バイオスティミュラント資材を試してみたい方」に特におすすめの展示会です。

展示内容は・・・

・ハウス内の温度を下げることに効果的な 「レディヒート」 「トランスパー」 「ダイオネオシェード清冷」「LSスクリーン」などの遮光遮熱剤や被覆資材
・「涼かちゃんシリーズ」「冷蔵服」「アイスマン」などの農作業中の暑さ軽減や熱中症対策商品
・今話題のバイオスティミュラント資材「竹満作」「GAXY(ギャクシー)」など


トランスパー 竹満作 GAXY(ギャクシー)


昨年の展示会にはなかった商品も多数展示します!

さらに、外気導入機「プッシュエア」「アウトサイダー」は、実機を展示予定です。
実際に稼働する様子をご覧いただけますので、ハウス内の温度管理に関心のある方は必見です!

展示だけでなく、出展企業様との対話や事例紹介もあり、資材選びのヒントや最新情報にも直接触れられる貴重な機会です。

そして!!
展示会にお越しいただいた方には、オリジナルエコバッグとトヨタネ総合カタログの最新号をプレゼントいたします。
 
エコバッグ➀

 エコバッグ➁  エコバッグ➂

エコバッグは資料を入れるにも◎、普段のお買い物にも◎
コンパクトに折りたためる便利アイテムです。
(*申し訳ございませんが、色はお選びできません)

日時や会場などの詳細は、こちらをご覧ください。⇒https://www.toyotane.co.jp/news/000332.html

皆さまのご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

2025.11.13 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

11月のおすすめ

こんにちは、しんしん明和店です。
朝夕の冷え込みはもうすっかり冬の気候となりました。
この季節、体調にはお気をつけください。
しんしんでは今、玉ねぎ苗の入荷がピークを迎えています。 
ご入用のおりは当店へお越しください。
また、果樹苗の柑橘系は10月下旬より入荷、落葉樹は11月下旬より入荷予定です。
併せて、キノコ菌、チェーンソーなど展示中です。

11月のお買い物情報


ご来店をお待ち申し上げます。



*********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.10.24 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

話題の西瓜3品種を紹介します

話題の西瓜3品種を紹介します。

◎大玉西瓜:羅皇ザ・スウィート
2025年ついに500haを超える作付けに、九州(熊本)から関東(千葉)、東北(山形)まで全国の産地で作られています。
愛知県でも18haと徐々に栽培面積が増えています。
高温下での栽培・収穫に向く硬い肉質・ウルミ果の発生が少ないのが選ばれる要因です。

◎中玉西瓜:虎太郎
ユニークな外観と強甘味。果実は短楕円形でそろい良い。
4月定植で7月~8月の収穫。暑い夏には、直売所で大人気。

◎小玉西瓜:ピノ・ガール
2025年全国作付け130ha超え。 種が小さくタネまで食べられる今話題の小玉西瓜。
肉質硬く裂果に強い為、家庭菜園の7月・8月収穫には抜群の安定品種です。

この3品種で暑い夏をのりきりましょう。

2026年春 4月より家庭菜園苗のラインナップにも入っています。
是非一度、栽培してみてください。

元データ)話題の西瓜品種 画像
元データ)話題の西瓜品種 画像2


2025.10.23 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

浜岡営業所近況報告

こんにちは! 浜岡営業所です。
9月5日正午頃、台風15号の接近中の牧之原市に突如発生した竜巻により多くの住宅およびビニールハウスが被害を受けました。
被害に遭われた生産者の方には心よりお見舞い申し上げます。
あれから1か月半ほど経過して少しづつですが元の状態に戻りつつあります。

竜巻から一か月半①

竜巻から一か月半②

1日でも早く現状復帰できる事を祈るとともに営業所一丸となって生産者の皆様の現状復帰のために頑張っていきますので宜しくお願いします。

2025.10.22 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

栽培サポート通信10月号

こんにちは!
栽培サポート課です。
この時期は曇天・雨天日が多く、日照時間が少ない中、着果負担がかかるため、草勢の維持に注意する必要があります。
日々生育状況を把握して、管理の方針を決めていきましょう。

PDF版はこちら
20251006栽培サポート通信10月

***
栽培サポート通信に関するお問い合わせ
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.10.21 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

施設管理課だより

こんにちは!施設管理課です。
現在施設管理課のスタッフは本社第2ビルに4名とTSK倉庫に1名の計5名が在籍しております。
施設管理課での私の主な仕事は建設口座の新規作成や建設口座の伝票発行などです。
私は4月から異動してきまして約半年経ちましたが、初めてやる業務もまだまだあり、
以前在籍していた部署でやっていた業務もまたこちらの部署でもやることもあったりと
まだまだ至らない点が多々ありますが覚えたことや知っていることを活かして業務をしています。
もうすぐ仮決算たなおろしが近付いてきましたので、精算業務や半期ごとの書類の整理がありますのでモレがないよう業務に望みたいと思います!

10月になり衣替えの季節になりましたが、朝晩の冷えでみなさんも体調を崩されませんようご自愛ください。

2025.10.17 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

私のふるさと ~須磨~

こんにちは、入社1年目の新入社員です。

私は、今年4月に兵庫県から豊橋に移住して、初めての一人暮らしをしています。
一人で生活を行うことで、家族と暮らすことの有難みや家族の温かさを日々感じながら、自由な時間が増えて楽しい時間を過ごしております。

そこで、今回は私のふるさとである兵庫県神戸市須磨区についてご紹介いたします。
神戸市須磨区は海と山に囲まれた自然が豊かな場所で、南側には瀬戸内海、北側には六甲山につながる須磨アルプスがあります。
また、源平合戦の一戦のうち、「鵯越の逆落とし」で有名な“一の谷の戦い”も、須磨が舞台となっているなど、歴史にもあふれています。

そんな素敵な土地である須磨の中で、特に私が好きなところは、須磨海浜公園から須磨駅にかけての砂浜です。一人で考え事をする際や友達と何か話したい時などに、徒歩30分程度の丁度良い距離の砂浜を散歩しながら、これまでの人生の中での決断をしてきました。

須磨海浜公園から須磨駅にかけての砂浜

この写真は、昨年(2024年)の大晦日に一人で歩きながら撮影した須磨の海の写真です。
夏場は観光客の方々が多く来られ、賑やかな雰囲気になりますが、冬場は比較的静かで人も少ないため、何かを考えたいときや大切な人とゆっくりと話したいときにはとてもおすすめです。

ぜひ、私の故郷であり、自然あふれた素敵な土地である須磨区にお越しいただき、須磨海岸をゆっくり歩いてみませんか。
(夏は人が多いので、冬の日中に神戸市の街中か、須磨海岸近くの水族館を散策し、夕方に須磨の海を歩くのがおすすめです!)

これからは、仕事もプライベートもよく考えながら人生を送っていけるように、須磨海岸のように考え事ができる場所を豊橋でも見つけ、少しでもお客様の役に立てるように頑張ります!
皆様、これからよろしくお願いいたします!

2025.10.15 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

悪天候から作物を守る

こんにちは 資材部です。

日中はまだまだ暑いと思いきや夕方や朝方は気温が冷え込み、植物にとっても人間にとっても環境管理が難しく体調を崩しやすいので、皆様もお気をつけください。

新聞やニュースを見ていると台風の発生や豪雨・冠水といった内容をよく目にします。
今回はそんな不安定な環境から作物を守るフレッシュサンソ液剤についてご紹介します。

フレッシュサンソ液剤

『フレッシュサンソ液剤』は名前の通り、植物に酸素を供給する資材です。
台風や豪雨の後、植物の根痛みが心配な際に与えることで根の動きを活発にすることができ、酸素不足による養水分吸収能力の低下を改善することが期待できます。

酸素の供給だけでも台風・豪雨の対策として活用できますが、もう1つ植物の生育を助ける効果として『フレッシュサンソ液剤』に含まれる過酸化水素によって葉や茎の汚れを洗い流すことができます。
葉の表面がきれいになることで、その後に与える肥料成分の吸収をより良くしたり、植物が行う光合成を促進することも可能です。
弊社の農場でも台風・豪雨などの後、泥などの汚れを落とす際に使用しています。

商品の詳しい使用方法は 👉こちら

商品についてのお問い合わせは下記のフォームからお願いします。
お問合せフォーム