ブログ「クロロフィル通信」

2025.07.24 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

栽培サポート通信7月号

こんにちは!
栽培サポート課です。

毎日暑い日が続きますが、そろそろ植えつけ準備を始める方やすでに定植を完了された方もいらっしゃるかと思います。
今回の栽培サポート通信は栽培管理・栽培システムの保守に役立つ動画をご紹介します!


PDF版はこちら
※PDF版のQRコードはクリックで動画ページが開きます。
 画像はQR読み取りをお願いします。

20250715栽培サポート通信7月_1 20250715栽培サポート通信7月_2



***
栽培サポート通信に関するお問い合わせ



2025.07.23 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

美味しいスイカの選び方!切り方!

こんにちは!資材部です。
夏といえばやっぱりスイカですね!
スイカは、水分補給・疲労回復・むくみ改善・美肌効果など、夏の健康をサポートしてくれる果物です。

スイカと言っても、大玉・小玉・ラグビー型・黄肉・種なし・黒皮などいろんな種類があります。
その中でも今話題の2品種をご紹介します。

・タネまでたべられる小玉スイカ『ピノ・ガール』(ナント種苗株式会社様)
 種子のサイズは、通常の1/4!!
 種子の皮も柔らかいため、種ごと食べてもほとんど気になりません。
 シャリシャリ食感で皮の際まで甘い!
 冷蔵庫にも入れやすく、食べきるにもちょうど良い小玉スイカです。

  ピノ・ガール

・高糖度の黄肉スイカ『金色羅王』(ナント種苗株式会社様)
 名前の通り黄金にも似た果肉色。
 皮の際まで甘く、種も少ないので食べやすい!
 糖度20.6度を記録したことのある、甘みの強さが特徴。
 特別感のある見た目は贈答品にも良いちょっと高級なスイカです。
 
金色羅王


次は、スーパーで一番よく見かける大玉スイカの “選び方”と“切り方ひとつで甘さが変わる!?”ちょっとしたコツをご紹介します!

〇甘いスイカを選ぶポイント
【まるごとスイカ】
・緑と黒の縞模様がはっきりしている。
 →成熟すると、縞の黒い部分が濃くなり、表面を触るとぼこぼこしています。
・指で弾いて「ポンポン」と響く音。
 → 果肉がしっかり詰まっています。
 *果実を傷つけないよう力加減に注意してください。

【カットスイカ】
・黒い種が多い。
 →熟してくると種が黒くなります。
・果肉と果皮(白色の部分)の境目がはっきりしている。
 →完熟して果肉が赤くなると、境界線がはっきりしてきます。

スイカの切り方で甘さを均一に!
スイカは、中心部が一番甘く、皮に近づくほど甘みが薄くなります。
そこでおすすめなのが、「放射状にカットする方法」です。

スイカ切り方
 
この切り方なら、どのカットにも中心と外側がバランスよく入り、甘さが均一になります。

切り方を紹介した動画もぜひご覧ください!


また、スイカは冷やすと美味しくなりますが、冷やしすぎるとスイカの甘みを感じにくくなるため、冷やしすぎには注意です。美味しく食べるには10~15℃が適温と言われており、食べる1~2時間前に冷蔵庫にいれると良いです。
最近は、塩をかけなくても甘いスイカが多いですが、塩をかけると塩分も一緒に補給できます。
スイカでしっかり水分と栄養をチャージして、体調に気をつけながら暑さを乗り切ってくださいね。

2025.07.22 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

私のすきなもの

皆さん、こんにちは。
入社3年目の社員です。
あっという間に3年目に突入し、時の流れの速さを実感しています。

今回は、最近ハマっている「コッペパン」についてお話したいと思います。
私の所属している豊橋ナーセリーには、毎週火曜日にパン屋さんが訪問販売に来てくれています。
毎週、様々な種類のパンを持ってきてくれるので、とても楽しみにしています。
その中でも、特にテンションが上がってしまうのは、コッペパンの新作が出た時です。
最近だと、ハニーマスタードチキンが挟まれているなど少し変わったものがありました。
もちろん、食べてみたのですが、マスタードが辛すぎず、とてもおいしかったです。
色々種類がある中でも一番好きなものは、たまごサラダが挟まれているものです。マヨネーズがしつこくなく、程よい塩味がきいていて、とてもおいしく、夏でも食べやすいと個人的に感じています。

今年の夏も大変暑くなりそうですが、コッペパンを食べて頑張っていきます!

2025.07.18 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

秋まき種子7月

こんにちは ☺️
しんしん明和店です。
短い梅雨が明け夏本番いかがお過ごしですか?
青空が広がり、気持ち良い晴れが続いていますが、暑さ対策は忘れず農作業に取り組んでくださいね。

さて、秋まきの野菜種子が続々と入荷しています。
今月7月蒔きのおすすめ紹介しますね。

◆キャベツ
北ひかり 7~8月蒔きの年内収穫
     柔らかくておいしいですよ。

◆ブロッコリー  
夢ひびき  頂花蕾収穫後も太い側枝が
      採れるのが魅力。
      栽培ポイントは肥料を切らさないこと     
      追肥は忘れずにね。

◆人参
Dr.カロテン5 濃鮮紅色でカロテンたっぷり
       栄養満点の人参です。
         生食、ジュースで おいしくいただけます。

今回のおすすめの他にもたくさんの品種を揃えています。
ご来店をお待ちしてます。

7月蒔き種子①

7月蒔き種子②

7月蒔き種子③


***********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.07.17 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

ハウス改修工事のご紹介

こんにちは!
施設設計課です。
私たちの部署では、新設ハウス、既設ハウスの改修などの設計、見積作成、施工管理を行っています。今回は、改修工事の紹介をさせて頂きます。
弊社は、新設ハウスも数多く建設しておりますが、ハウスの改修工事も多くの実績があります。
下記は、改修工事の一例です。

丸型ハウス 桁樋の後付け工事
丸型ハウス_桁樋の後付け工事① 丸型ハウス_桁樋の後付け工事②

桁樋取付後
丸型ハウス_桁樋の後付け工事③    丸型ハウス_桁樋の後付け工事④

丸型ハウス_桁樋の後付け工事⑤

お客様のお悩みに合わせて施工させていただきます。
ご興味のある方は、お近くの営業所、弊社ホームページのお問合せフォームまでお問い合わせください。


2025.07.15 [ クロロフィル通信 | 社内行事 ]

第59期 上期勉強会を開催しました

7月4日(金)に第59期上期勉強会を開催しました。
今年は、初めての平日開催で、ZOOMと対面のハイブリッド式で実施いたしました。

川西社長より、第58期の決算報告と第59期の取り組み報告がありました。

上期勉強会①

続いて、営業部・種苗部より、各々の取り組みなどについて発表がありました。
 
上期勉強会②

また今回は、一般社団法人ブレインアナリスト協会 会長 瀧谷様から、「実録版・事業成長に必要な思考法」について講演をしていただきました。

上期勉強会③ 

当社は、農業の多様性を尊重し、農業の発展に尽くせる会社を目指し、日々精進してまいりますので、今後も何卒よろしくお願いいたします。


2025.07.10 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

AGシン・ウィード

こんにちはしんしん明和店です。
まだ梅雨のはずですが暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
今回は新商品のご紹介になります。

AG シン・ウィード 
 AGシン・ウィード

植物の活力を自然から引き出す 
 
海藻「アスコフィラム・ノドサム」
この海藻には天然ミネラル、ビタミンなどが 
豊富に含まれており、植物の生長を促進し 
ストレス耐性を強化します。 
さらに土壌の微生物活性を高めることで 
持続可能な農業をサポートします。 
 
様々な環境ストレス対策        ストレス条件の体制を高める 
  水分不足           抗酸化作用 
矢印  猛暑、酷暑          細胞膜の強化 
低温  冷え込み、霜    浸透圧調整 
塩害  土壌の塩分濃度        根の活性化 
日射  強光、UV光 


暑い時期の環境ストレス軽減に期待が持てる商品になっております。
その他高温対策の商品も多数ご用意しております。


PDF版はこちら
AGシン・ウィード_チラシ_1

AGシン・ウィード_チラシ_2



************
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.07.09 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

農園便り

こんにちは!しんしん明和店です。
梅雨の季節、じめじめとした日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんなお天気でも、明和店には毎日元気をくれる、とっても可愛い「新入りさん」がいるんです!
それが、こちらのスイカの赤ちゃん🍉

 スイカの赤ちゃん①

スイカの赤ちゃん②

見てください、この可愛らしい手のひらサイズ!
縞模様もくっきりとしてきて、日に日にスイカらしくなってきました。
実はこれ、明和店のスタッフがお店で育てているものなんです。
最初は小さな小さな芽でしたが、☀️太陽の光を浴びて、そして雨の恵みを受けて、こんなに立派に育ってくれました。
これからもっともっと大きくなって、甘くて美味しいスイカになってくれるのが本当に楽しみです♪
収穫の日が待ち遠しいですね!
当店にご来店された際には、ぜひこの🍉スイカの赤ちゃんの成長もそっと見守っていただけると嬉しいです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!


***********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.07.08 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

7月しんしん明和店お買物情報!

こんにちは、しんしん明和店です。
暑い日が続いています。
例年以上に日差しが強く感じているのは、私だけでしょうか?
農作業中は特に熱中症には気を付けてくださいね。

しんしんでは 暑い作業中にも役に立つ
冷感作業衣料商品を展示中です。
 
7月しんしんお買い物情報

高温、強光、乾燥で弱っている植物に
効果があるAGシン・ウィードが7月より、新登場!

AGシン・ウィード

お試し期間として500㎖ 1,980円(税込)で販売いたします。
ぜひこの機会に使ってみてください。

PDF版はこちら
AGシン・ウィード_チラシ_1

AGシン・ウィード_チラシ_2

作業の一休み時間のご来店をお待ちしております。


**********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html

2025.07.07 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

~簡単設置でハウス内の温度を下げましょう!~

皆様こんにちは、岐阜営業所です。

2023年、2024年の夏は2年連続で観測史上1位の記録的な猛暑となりました。
2025年は過去2年には及ばないものの、気温は平年よりかなり高く、猛暑になると予想されております。

暑さ対策について見直されている中で、今回は今すぐにでも簡単に暑さ対策ができる資材をご紹介致します。

株式会社誠和アグリカルチャ様の簡易外気導入システム「OutsidAir アウトサイダー」
(以下、アウトサイダー)です。

アウトサイダーは簡易的な外気導入装置です。ハウス内に外気を積極的に導入することで、ハウス外⇒ハウス内⇒ハウス外へ空気の流れを作り出し、高温時のハウス内環境を改善します。気温を下げるだけでなく除湿や空気流動、疑似的なCO2施用等の効果により、
高温期の課題解決をサポートします。
100Vの電源さえあれば、セット内容のみで簡単に設置が可能です。
【内容物:送風機本体、フレキシブルダクト、穴あきダクト、カゴ、防虫ネット、
S字フック、ゴムバンド】

※設置事例:いちご育苗 単棟パイプハウス

設置事例① 設置事例②

設置事例③

また、作物体のみならず、ハウス内で作業する方の労力負担軽減、熱中症対策としても有効です。

「OutsidAir アウトサイダー」のカタログ

「OutsidAir アウトサイダー」にご興味のある方は、
こちらから、お問合せをお願いいたします。
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.07.04 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

インターンシップのお知らせです!~オンライン1day職場体験~

こんにちは🌞トヨタネ採用チームより、今月のインターンシップのお知らせです!

 7/17(木) 13:00~15:40 
オンライン1day職場体験 研究農場コース!! 

 ■内容
会社説明、グループワーク、バーチャル作業体験、質疑応答 

 グループワークは、学生の皆様同士でトヨタネについての話し合いを行い、理解を深めていただく内容です。 バーチャル作業体験では、研究農場スタッフ目線での作業を体感できる内容です。 

 ■申込方法
マイナビにてセミナー予約をお願いします。その後、詳細をご案内します。 
👉予約はこちら!

 ~過去に参加した方の感想抜粋~ 
・グループワークで、社員からのフィードバックが勉強になった。 
・バーチャル作業体験は、リアルな様子を見られたので、働く姿をイメージしやすかった。 
・オンラインでは学べない大変さや楽しさもあると思うので、是非対面でのインターンシップに参加したいと思った。 

 ぜひお気軽にご参加ください♪ 皆様にお会いできることを楽しみにしております🌱


現場体験コースや、もっと時間の短いオンラインコースもあります。チェックしてみてください。複数コース参加OKです。
👉インターンシップ情報

2025.07.03 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

ジャガイモを収穫しました🥔

皆さまこんにちは☺️
しんしん明和店です。
梅雨に入ってジメジメムシムシ。゚(¯ㅿ¯υ)゚。💦
熱中症に注意⚠️な季節になりました。
いかがお過ごしでしょうか?

先日、雨降りの合間にジャガイモ🥔北海道黄金とピルカを収穫しました。

北海道黄金①

さぁ〜どうでしょう❓
まずは北海道黄金。
 
北海道黄金②

北海道黄金③

お次はピルカです。

ルピカ①
 
ルピカ②

思ったより少ない😂
遅めの時期に植えたからかなぁ🤔
次はもう少し、早く植えてみますね𝐧𝐞𝐱𝐭…

**********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html


2025.07.02 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

おすすめキャベツ品種「快春 (TS-C2001)」のご紹介

こんにちは!種苗課です。

今回は、春系キャベツに寒玉キャベツの耐寒性を持たせたハイブリッド品種をご紹介させていただきます。

快春(かいしゅん) (TS-C2001)
快春(TS-C2001)

〇品種特性
➀耐寒性・在圃性に優れる2~3月収穫品種。  
➁晩抽性に優れ、色あせが少なく玉色が良い。
➂外葉がコンパクトで、8玉中心で収穫が可能。

〇栽培ポイント
➀肥沃な圃場を選定し、初期から外葉を作る。年内の株づくりが重要となる。
➁じっくりした生育スピードなので栽培後期まで肥効を切らさない。
➂9/20~10/5間の定植をオススメします(東三河標準作型)。
➃菌核病、黒腐病の防除は通常通り行う。

以上が「快春」の品種紹介でした。

「快春」の他、キャベツを含めた品種の詳細についてのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
お問合せフォーム
最寄りの営業所