ブログ「クロロフィル通信」

皆様こんにちは、営業企画課です。

12/14(土)放送の『知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル』というテレビ東京の番組内で、弊社仕入先のタキゲン製造株式会社様が出演しました。

番組の主な内容は、産業用金具メーカー「タキゲン製造株式会社様」の成長を支える原動力を取材したものです。

弊社は、農業分野においてタキゲン製造株式会社様と、農家の方からいただいた課題を解決するための商品を、共同開発したことから番組出演をしています。

番組で紹介された商品は以下の通りです。

電動作業車レールカーK-670-T(パイプΦ31.8)

【本体】
電動作業車レールカー_本体

【操作ボックス】
 電動作業車レールカー_操作ボックス


【商品特長】
 ・ パイプレール上を好みのスピードで走行できるため、高所でも効率良く作業が可能
 ・ 手押し移動用のハンドルが設置されているため、畝間の移動も容易に可能
 ・ はめ込み式の作業台は100mm間隔で高さを調整することが可能

【使用した感想】
 ・ タイヤ式と比較して安定性が高い
 ・ 高所作業が楽に行え、作業効率がアップした

枝バウアー CP-655

【本体】
 枝バウアー_本体

【使用写真】
 枝バウアー_使用写真

【商品特長】
 ・ トマトなどの荷重を軽減し果柄部の折れや落下を予防する
 ・ トマトの落下を抑制し収穫量の向上につながる

【使用した感想と研究農場での結果資料】
 ・ 取り付けに多少手間がかかりますが、果房が折れなくなるため1果の重量が増加した

 枝バウアー_研究農場での結果資料

・ 収量は枝バウアーを使用していない区と比較して最大で約30%高い結果になった
 枝バウアー_研究農場での結果資料②


クキロック

 クキロック_作業スピード重視

クキロック_きゅうりやピーマンの細い茎用

 【商品特長】
・ 作物や茎の太さ、紐の太さ、使用者の重視する点の違いに対応した豊富なラインナップ
・ 持ち手の幅が小さく、力の弱い方でも楽に作業ができる
・ 誘引作業を効率化しながら、茎をしっかり保持する

【使用した感想】
・ 長時間誘引作業をした際の手の疲れが軽減できた。(硬すぎない為)

農家の皆様の貴重なご意見と、協力してくださるメーカー様があるからこそ、現場が求めている商品開発ができ、サービス向上に繋がると日々感じております。

弊社は、今後も農家の皆様にとって、よりよい商品を提案できるように邁進していきますので、農業現場で感じていることを、お気軽にお近くの弊社スタッフにまでお伝えいただけると幸いです。皆様の声が、新商品のきっかけになるかもしれません。

また、番組内で紹介された商品は、実際に使用している様子を弊社研究農場で見学することができます。見学をご希望の方は、HP問合せフォームにて受付しております。

番組についての詳細は、タキゲン製造株式会社様が発信するメディア「タキレポ」を御覧ください。

2024.12.26 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

1年間ありがとうございました

2024年も残すところあと僅かとなりました。本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼を申し上げます。

来年も農園芸のお手伝いができますよう、サービスの向上を図るとともに、努力して参りますので、より一層のご愛顧を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。

尚、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

12月28日(土)~1月3日(金)

新年1月4日(土)、5日(日)は、お買得品をご用意して、初売りセールを催します。皆様のたくさんのご来店をお待ち申し上げます。

皆様がよい年をお迎えになりますよう、心よりお祈り申し上げます。


*************************************

しんしん明和店へのご来店をお待ちしております。

お問い合わせは、
電話番号:0596-53-1088(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について

2024.12.26 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

豊橋営業所、1年の振り返り

こんにちは、豊橋営業所です。

2024年ももうすぐ終わってしまうなと感じる日々を過ごしております。

豊橋営業所として1年を振り返りますと、繫忙期の苗の納品が一番大変だったなと感じます。お客様も夏の暑さには頭を悩まされたのではないかと思います。

トマト、イチゴでは、初期の根張、不着花、芽無し、炭素病、ピシウム菌などの被害があったと、お客様から情報を頂きました。

露地野菜では、雨が続いた8月末ごろでの農薬散布や猛暑による発芽率の悪さ、ヨトウムシの多さ、収穫物の選定等でスムーズに出荷量の確保ができなかったとお話を聞きました。

毎年気候が変わり、四季を感じることが少なくなってきた日本で、従来の栽培方法では作物が育ちにくくなっていると思います。このような環境下で、豊橋営業所として今何ができるのかを考え、お客様のお力になれるように、これからも頑張っていきます。

2025年も豊橋営業所スタッフ一同、頑張って仕事に取り組んで参ります。今後も宜しくお願い致します。

お問い合わせ(豊橋営業所):0532-46-3500
お問い合わせフォーム(HP):https://www.toyotane.co.jp/contact/

2024.12.25 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

揖斐川マラソンに参加しました

こんにちは、岐阜営業所です。
岐阜営業所では、最近ランニングが流行っています。
11月に営業所のメンバー4人で揖斐川マラソンに参加し、ハーフを走りました。

 揖斐川マラソン①

コースは、アップダウンが激しく非常にきついコースでしたが、途中の景色や近隣の方の応援、給水やスイーツエイドが後押ししてくれて、営業所のメンバー全員完走することができました。

揖斐川マラソン②

揖斐川マラソン③

今は寒くて仕事終わりのランニングもやめていますが、来春には愛知県豊橋市で「穂の国豊橋ハーフマラソン」も控えているので、そちらに向けて体力づくりをしていきたいと思っています。

2024.12.24 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

新メンバーで2025年も頑張ります。

こんにちは、静岡営業所です。

富士山がきれいに見える季節になってきました。ということは、寒くなってきたということです。

富士山

静岡営業所では長年勤務していただいたスタッフの方が退職されます。

退職により熟練メンバーが抜けますが、業務に支障がでないよう、また管内のお客様にご迷惑をおかけしないよう、スタッフ一同、日々業務に取り組んでいます。

新メンバーで頑張っていきますので、2025年も引き続きよろしくお願いします。

2024.12.23 [ クロロフィル通信 | 社内行事 ]

第58期下期勉強会を開催しました!

12/14(土)に、第58期下期勉強会を開催しました。
社長の上半期の振り返りや下期に向けた取り組みのお話の他、オランダ視察、栃木県視察、九州の情勢などの報告がありました。オランダ視察、栃木県視察、九州の情勢の報告では、現地の写真などを交えて報告があり、それぞれ大変興味深い内容でした。

下期勉強会_社長 栃木県視察_スクリーン

 
来年4月入社予定の内定者の自己紹介では、自分の好きな物や趣味などをまとめたPowerPointのスライドを会場スクリーンに映し出し、発表していただきました。スライドでは趣味に関連する写真などもあり、内定者の皆さんの人柄を知ることができました。来年入社して一緒に働けることを楽しみにしています。


2024.12.20 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

樹木の害虫防除は、冬がおすすめ!

こんにちは、しんしん明和店です。

今回は、樹木の害虫「カイガラムシ、ハダニ」の防除についてご紹介します。

カイガラムシやハダニは、冬のうちに防除することをおすすめします。防除を怠ると、春になり樹液を吸われ、樹が弱ってしまったり、葉が黒く汚れたようになり、スス病の原因になります。

【カイガラムシが樹木に発生している様子】
 カイガラムシが樹木に発生している様子

【カイガラムシの排泄物により発生したスス病】
 カイガラムシの排泄物により発生したスス病

越冬中のカイガラムシは、受精卵を抱えていますので、春の産卵前に除去することで産卵させない。また、農薬を新芽が動き出す頃に散布すると、薬害が生じることがありますので、冬の休眠期に防除する事をおすすめします。
但し、カイガラムシやハダニが大発生し、急を要する場合は、季節を問わず樹に大きな被害が出る前に防除して下さい。

カイガラムシ、ハダニにおすすめの農薬の売り場

店舗では、カイガラムシ、ハダニにおすすめの農薬を取り揃えております。
カイガラムシやハダニなどでお困り事がございましたら、お気軽にご相談下さい。


*************************************

しんしん明和店へのご来店をお待ちしております。

お問い合わせは、
電話番号:0596-53-1088(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について

2024.12.20 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

袋栽培のお手軽寄せ植えのご紹介

皆さまこんにちは、しんしん明和店です✨️。

年末も迫ってきた今日この頃💦、何をする訳でもないのに忙しく感じてしまいます。

せめて玄関まわりを華やかにしたいと思い、花苗の寄せ植えを作ってみました。

【袋栽培の寄せ植えの様子】
袋栽培の寄せ植えの様子

培養土の袋を半分に切りました😁。
袋の切り口部分を折り返し、強度をもたせました。パンジーの花苗4本は余裕✌️でした。

しかし、やっぱり葉牡丹も欲しい😍と思い、欲張って挑戦してみました。
 
葉牡丹の寄せ植え

ちょっとぎゅうぎゅう✋😅ですが、完成です。

今回は、プランター無し袋栽培のお手軽寄せ植えをご紹介しましたが、いかがでしたか?

また、色んな挑戦頑張ります(ง •̀_•́)ง♪♪♪


*************************************

しんしん明和店へのご来店をお待ちしております。

お問い合わせは、
電話番号:0596-53-1088(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について

2024.12.19 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

きのこの種菌、入荷しました!

こんにちは、しんしん明和店です。

めっきり寒くなり、コタツが恋しい季節になりました。暖かくてもう出たくない😭。

🍄Dr.MORIのきのこの種菌が入荷しましたのでご紹介します(*^^*)

しいたけ「にく丸」
 しいたけ「にく丸」

☆ 商品の特徴
 ✧発生温度     7~20℃
 ✧発生時期
  ・中低温性、秋春出系
  ・9月下旬(寒冷地)~6月上旬(寒冷地)
  ・通常、夏を2回越した秋から発生が始まります。
 ✧菌が強いため作りやすく、高品質の美味しい肉厚でジャンボな「しいたけ」が採れます。

しいたけをトースターでこんがり焼いて、バターしょう油で・・・・、考えるだけで美味しそうです(*´﹃`*)

ひらたけ
 ひらたけ

☆ 商品の特徴
 ✧発生温度    7~18°C
 ✧発生時期
  ・9月下旬(寒冷地)~1月上旬(暖地)
  ・菌まわりが早ければ、接種後1回目の秋から発生が始まります。
 ✧菌が強いため、各種の原木が使用でき、作りやすいキノコです。
 ✧原木から発生したキノコは味も別格。豊かな風味と食感が味わえます。
    豚汁に入れてみたりバターしょう油で炒めたり使い方色々♪

きのこは美味しいだけでなく、栄養素が豊富でいろいろな病気の予防効果も期待できるといわれている栄養満点の食材です!! 

きのこ栽培にチャレンジし、たくさん収穫してモリモリ食べましょう😋

皆様のご来店お待ちしております。

*************************************

しんしん明和店へのご来店をお待ちしております。

お問い合わせは、
電話番号:0596-53-1088(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について

2024.12.18 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

栽培サポート通信12月号

こんにちは!
栽培サポート課です。

12月、1月は光合成の原料となる日射量がもっとも少ない時期です。光合成量と生育速度の関係を意識して、温度や草姿を管理しましょう。

PDF版はこちら
20241204栽培サポート通信12月

栽培サポート通信に関するお問い合わせは、弊社HPのお問合せフォームまたは最寄りの営業所までお問い合わせください。