2020.03.04 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
だんだんと春らしい気候になってきましたね 🌸
今年は記録的な暖冬で、寒がりな人にとっては過ごしやすい冬だったように思います。
でもその影響で、なかなか害虫の発生が治まらなかった印象です。
特にハウス栽培では、コナジラミ類の防除に苦労された方も多いのではないでしょうか?
今回は、新しいコナジラミの対策資材として『ベミデタッチ乳剤』をご紹介させて頂きます!
ベミデタッチ乳剤の有効成分は、食品添加物としても使われている安全な物質で、
チューインガムやケーキミックス等にも含まれています。
分類上「農薬」のくくりではありますが、直接の殺虫効果はありません。
①『忌避効果』
ベミデタッチ乳剤が散布されたトマトの樹には、コナジラミが定着しにくくなります。
これにより、コナジラミの産卵率の低下にも繋がります。
②『交尾阻害効果』
ベミデタッチ乳剤には、コナジラミの交尾を阻害し、繁殖を抑える効果があります。
ハウス内に侵入したコナジラミを増殖させることなく、密度を抑えることが可能です。
③『吸汁阻害効果』
ベミデタッチ乳剤が散布されたトマトの樹では、コナジラミによる維管束吸汁が減少します。
吸汁を抑える事で、ウイルス病の媒介抑制に繋がります。
ベミデタッチ乳剤は、定期的に散布するのが効果的です。
特に、8~11月の害虫の飛び込みが多い時期や、ウイルス病に罹病しやすい定植後の生育初期では、
7日間隔で散布していくことで、TYLCV等ウイルス媒介抑制の効果が期待できます。
また、冬から春にかけてのコナジラミが増殖しはじめる時期では、
慣行防除と一緒にベミデタッチ乳剤を10~14日間隔で散布することで、コナジラミ類の密度抑制となります。
ベミデタッチ乳剤では、直接コナジラミ類を殺虫することはできませんが、
従来の防除にプラスすることで、化学農薬の使用回数を減らせたり、
ウイルス病発生による損害を抑える事が可能です。
外部からのコナジラミ類の飛び込みや、化学農薬による防除に限界を感じている方は、
ベミデタッチ乳剤を試してみてはいかがでしょうか?
記事 栽培サポート課スタッフ
2020.02.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。(´∀`*)!
今回はスイートコーンの『ゴールドラッシュ』シリーズをご紹介いたします!
ゴールドラッシュシリーズは熟期によって5品種があります。
◎ゴールドラッシュ
|
熟期目安
|
特徴
|
 |
83~84日 |
皮がやわらかく、爽やかな甘みでおいしい。 発芽と低温伸張性がよく『早い作型から安定』して栽培できる。
|
◎ゴールドラッシュネオ
|
熟期目安
|
特徴
|
 |
82~83日
|
背丈や穂が大きく、『収量性』が高い。ゴールドラッシュ同様おいしい。 |
◎ゴールドラッシュ86、ゴールドラッシュ88
|
熟期目安 |
特徴 |
 |
86日88日 |
高温期でもしなびにくい、『収穫適期が長い』。ゴールドラッシュより『一回り大』。 |
◎ゴールドラッシュ90
|
熟期目安 |
特徴 |
 |
90日 |
根量が多く、非常に倒れづらい。先端不稔が少なく、『穂揃いが良い』。
|
ゴールドラッシュ新聞折込
品種相談などのお問い合わせは最寄り営業所、
または種苗担当までお願いいたします。
記事 種苗課スタッフ
2020.02.26 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
毎年、弊社をご贔屓下さいましてありがとうございます。
2月も後半になり、
ビニールの予約注文が入ってきました。
予約のご注文は入荷・加工・納品など
効率的におこなうことができ、
加工に必要な時間が計算しやすく、
とても助かります。
現在の加工場にある予約ビニールの一部です。
加工場ではありませんが、
社内の肥料の在庫も増えてきました。
写真は社内の肥料を保管しているパレットです。
1月と比べ在庫が増加しています。
気温も低くまだまだ冬という感じですが、
予約の注文や社内の在庫を見て
一足早い「春」の気配を感じる今日この頃です。
記事 加工場 スタッフ
2020.02.25 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
Profarm製品のカタログを刷新しました!
下記のような表紙となりました。
ダウンロードページからお確かめください。
詳細は、下記URLをご確認ください。
■「Profarm製品」紹介ページ下部からカタログダウンロード
編集室
2020.02.04 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。!(*^o^*)!
松阪営業所です。
今回は、しんしん明和店についてお話させて頂きます。
下の写真は秋から販売しているパンジーなのですが、この時期だと
購入される方が少ないかと思います。
そこでパートさんが見かねて玄関の壁掛け用にパンジーをアレンジ
して頂きました。
お店の入り口に飾ってあります。
色んな種類で華やかさが癒やされます。
緑のカゴは、リンゴや梨などを入れる手提げカゴです。
そこに、緑化テープ(木の幹焼け防止に使用する)を敷いてポット鉢
2個入れてS字フックを引っ掛けたらオシャレなハンキングの出来上がりです。
是非お立ち寄り下さい。
記事松阪営業所スタッフ
2020.01.15 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは!
大寒を目の前に控えておりますが
まだまだ暖かい冬が続きそうですね。
過ごしやすくはありますが
暖冬の影響はさまざまな業界に出ており
心配なところです…。
さて、今回はスイートコーンのおすすめ品種をご紹介します。
「ミルキースイーツ84FT」
名前の通り84日タイプ イエロー種のスイートコーンです。
注目ポイントは
①背丈が低い
背が高くなると風に煽られやすくなってしまいますが
この品種はコンパクトな背丈に収まってくれます。
つまり、風の影響を受けにくい!倒伏しにくい!です。
②発芽がよい
芽が出なければ作は始まりません!
この品種は発芽良好ですので、安心して使っていただけます。
※スイートコーンの発芽適温は25-30℃ですので
低温下での播種は発芽に大きく影響します。
地温の確保に努め、過乾燥・過湿にもご注意ください。
③穂が大きい
穂重がしっかりのるので、収量性にも優れています!
樹がコンパクトなので
葉数の確保と樹づくりを心がけていただくとなお安心です。
詳しくはお近くの営業所・営業担当にお問い合わせください。
シードテープの加工も混み合ってきておりますので
お早めのご注文をおすすめ致します。
1/12新聞折込みチラシ
渥美営業所スタッフ
2019.12.26 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
スィートコーン SK4-117
「耐倒伏性」抜群の新品種!!
雨にも負けず!風にも負けず!
1.収量性が高い
雌穂がおおきく、穂重がのるため、収量性に優れる。
2.先端不稔が少ない
安定して、先端不稔の発生が少ない。
3.根量が非常に多い
コンパクトな草丈、耐倒伏性に優れる。
特性
1.熟期は84日の中早生イエロー品種
トンネル栽培からマルチ栽培まで適応幅が広い。
2.雌穂
シリンダー型でそろいよく、収量性が高い。
3.食味がよい
非常に萎びにくく収穫適期幅が広い。
4.草丈180cm程度
根張りが旺盛で、倒伏や紋枯病に強く、栽培しやすい。
種苗課スタッフ
2019.12.13 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
少し前のTV番組で
ご飯代わりにカリフラワーライスやカリフラワーのリゾット風を紹介していました。
カリフラワーはゴリゴリ感がある感じ。私は。
存在感のあるカリフラワー、だからご飯やリゾットの代用?
研究農場圃場に大きな取り遅れのような大きなカリフラワーがありました。
研究農場スタッフからの説明で品種は「ルースタイプ」ということでした。
まだトヨタネ総合カタログには掲載されていませんが話題になってきています。
大きさは30センチほどの大きさ。
~新しい形の野菜として面白いのでは!~
スティック状のカリフラワー。
菊の一輪の輪菊に対してスプレー菊のイメージ。
長く伸びた花茎は、軟らかくほんのり甘みがある。
スティックサラダなどなどで手軽に楽しめる。
レストランでもご家庭でも人気上昇中のスティック野菜。
栽培管理(肥料、薬剤等の経費、管理作業)はカリフラワーやブロッコリーと同程度。
出荷は1株から3-4袋を出荷することが出来る。
一株あたりの販売単価が上昇し、高収益が見込まれる新しい形の提案野菜では!
お米のライスと比べて低糖質である。
美容とダイエット目的が新たな需要を創出?
主食であるパンやご飯、麺類などの炭水化物を控える人も多い。
4~5年前から米国で流行りだした。
その前は日本のシラタキがパスタなどの麺の代用、ダイエット目的。
余談ですが。
私はシラタキを一旦冷凍して戻すと歯切れの良くこしがあり麺代わりになり面白い食感を発見。
結構本人的には気に入っていました。
個人的にはダイエットを必要としていませんが。
カリフラワーの一種で、花蕾が少し開き始めた頃が食べ頃となる。
花蕾の食味が甘く、軸部分も歯切れ良くパリパリとした食感が楽しめるようです。
社員に聞いてみると、普通の食べ方ですが美味しい。
特別ご飯代わりやリゾット風ではないですが。
花が開いた状態
花蕾生育途中
収穫時期は高冷地、中間地、暖地で9月中旬から12月中旬。
社員でも研究農場を訪れると発見があります。
内勤者の場合出る機会があまりありませんが。
瞬間を大事にしています。
百聞は一見にしかず!
取り組み方や考え方、道筋、方向性が見えてきます。
~研究農場の見学希望される場合~
弊社最寄り営業所までお問い合わせください。
編集室
2019.12.11 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは(^o^)/
寒さが本格的になってきました。
寒さが本格的になってきてからの娯楽といえば「イルミネーション」ですね。
空気の澄んだ夜に眩い光がSNS映えを誘いますね。
そんなロマンティックなイルミネーションですが、
浜松営業所では、毎年手作りイルミネーションを作成し
「はままつフルーツパーク 時之栖」のイルミュージアムにて
展示させていただいています。
浜松営業所の新入社員がしゃかりきに作ってくれました。
見てのお楽しみです!?
イベントは2020年の2月中旬まで催されているので
お近くに寄った際は是非、御覧ください。
浜松営業所課員
2019.12.04 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
夏頃に定植されたハウス果菜類の出荷が続く頃です。
段々と冬も近づき草勢も落ち着きます。
ただし生育調整や病気対策として
葉かき作業が欠かせない時期でもあるのではないでしょうか?
葉かき作業において、
特にトマトでは手やハサミに葉のアクがこびり付き
不快な思いをされている方が多いと思われます。
水道で洗えば落ちる程度だとは思いますが、
わざわざ水場に戻るのは手間です。
特にハサミに関しては汚れて切れ味が落ち、
わざわざ洗い場まで戻っていては作業効率が非常に悪くなってしまいます。
👉そんな時にこの『アクトレール』を使用してください。
スプレーボトルなどに充填、
対象になる箇所にサッと一吹き
後は拭き取ればすぐに汚れが取れます。
【試験をやってみました】
事務所にはトマトがないので
自転車のチェーンの油汚れで試験してみました。
スプレーを吹き付けて軽く手を揉んだところ、
(右端写真)ほぼ油汚れは落ちたと思います。
洗浄の主成分はセスキ炭酸ソーダです。
我が家でもキッチン周りの油汚れに大活躍の成分です。
◎単純なセスキ炭酸ソーダの溶液との違いとして、
手作り化粧水等にも使うグリセリンなどの成分が含まれており、
素肌に対する影響が優しいものとなっています。
👉因みにこの配合からか『アクトレール』は化粧品登録をされた商品となっています。
収穫量などには直接関係のない商品かもしれませんが、
👉奥様やパートの方々の不満が少しは解消できるのではないでしょうか?
お問い合わせは弊社最寄り営業所までお願いいたします。
安城営業所スタッフ