ブログ「クロロフィル通信」

2013.06.04 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

豊川リレーマラソン

6/2(土)に豊川市陸上競技場にて開催されました豊川リレーマラソンに、弊社より2チーム出場いたしました!

当日は晴れて風もなく、マラソン日和でした。

1チーム8人で結成して両チームに監督もつき、3月の豊橋ハーフマラソンに次ぐイベントとなりました。

結果は…
【Aチーム】総合96位(部門47位) タイム3:08:58.053
Aチーム集合写真

【Bチーム】総合80位(部門38位) タイム3:05:25.783
Bチーム集合写真

平均年齢が若い分だけ、タイムも速くなるのでしょうか(笑)

しかしながら、社員や元社員の方も応援に来てくださって、とても白熱したレースでした。

夜の打ち上げは更に盛大になり、汗と笑いの堪えない一日でした。

筋肉痛を吹っ飛ばして、業務も一層頑張ります!
編集部

2013.05.30 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

530運動

今日、5月30日は「530(ごみゼロ)運動」の日です。

弊社も、構内の草とりやゴミ拾いを行いました。

緑化駐車場の草とりをしています。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この530運動は、豊橋が発祥と言われています。

地元発信の運動が、これからもよりよい環境づくりへの貢献になりますよう、弊社も引き続き環境整備に力を入れていきます。

編集室

2013.05.17 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

浜松営業所倉庫に太陽光パネルを設置しました。

先月、弊社が浜松営業所倉庫にシャープ産業用太陽光発電システムを取付けました。
パネル設置状況

《屋根形状》
折半屋根 屋根寸法:タテ16.2mxヨコ32.4m(524.9㎥)

《モジュール》
NU-200AB(新商品) 公称出力200W

《発電容量》
32kW(200W x 160枚)

《工期》
4月24日から27日(4日間)の予定でしたが、24日の午後から雨足が強くなり、安全に考慮し中止としたため一日ずれていき4月30日に終了。(28、29日は休み)実質4日間。

設置の様子① 設置の様子②
工事期間中、風が強くモジュールを取付けていくのに一苦労しました。

発電時にCO2を発生しない太陽光発電は地球温暖化防止はもとより、化石燃料の使用抑制等環境保全に寄与しますので、是非お考えのある方は御一報ください。

よろしくお願い致します。
企画開発室 中西雅樹
TEL:0532-45-4019

2013.05.16 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

夏の便りです。

安城営業所のYさんより、ひまわりをいただきました。
かわいいですね♪
本社の受付に飾ってあります(^^)
かわいらしいですね♪

ひまわりは漢字で書くと「向日葵」、
英語では"sunflower"といい、その名の通り、
太陽を象徴する代表的な花です。

暑い日が増えてきましたが、ひまわりが輝くのは
やはり太陽のまぶしい季節ですね。

夏の便りをいただきました。
編集室

2013.05.11 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

植物工場開発・普及研究会に参加しました。

5/8(水)に豊橋サイエンスコアにて、植物工場開発・普及研究会第2回セミナーが開催されました。

本セミナーで、弊社企画開発室の櫻井が、講演を行いました。

講演内容は、弊社が昨年のGPEC出展時に展示したG-PECハウスについてです。

G-PECハウスという名前には、
G:Green house(温室)
P:Plant factory(植物工場)
E:Energy(エネルギー)
C:Control(コントロール)

…という意味が込められており、最大の特徴は天窓がないことです。
G-PECハウス(外観一部)
総じて、ハウス内環境のコントロールに加え、台風や害虫などの外的要因やコスト面もふまえた半閉鎖型となっています。

また、屋根勾配にも工夫を凝らし、太陽光を効率よく利用できるつくりにもなっています。

講演の様子(櫻井)
セミナーでは多くの方に聞いていただけて、ありがたい限りです。

今後、弊社研究農場などでもハウスの実践に取り組んでいく予定です。
編集部



2013.04.23 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

決算月です。

今月末は、弊社のたな卸決算です。

弊社は5月から新しい年度を迎えるため、決算は4月締めでございます。

人事異動や入社式を迎えてすぐの大仕事になりますが、たな卸では社員全員で在庫を数えます。

人の入れ替わり直後ということもあり、たな卸をきっかけに社員同士の交流が深まるメリットもあります。

また、5/2(木)には新期の経営計画発表会も行われます。

皆様に支えられて、第46期のラストスパートに入ることができました。

今期も多くのご支援をいただき、誠にありがとうございました。

第47期は、感謝を形に変えて皆様にお届けできるよう、ますます邁進いたします。

今後とも、トヨハシ種苗株式会社をよろしくお願い申し上げます。

編集室

2013.04.06 [ クロロフィル通信 | 最近の世の中 ]

お気をつけください

今週末は台風並みの天気予報ですね。

東海地方も今日の午後より、爆弾低気圧の直撃が心配されています。

意外にも、春はこのような天候が珍しくないようです。

それにしても近年は激しい印象がありますが。


皆様、対策などはお済みでしょうか。

対策をされる際は、怪我や事故のないようにお気をつけください。

被害が少しでも抑えられますように、てるてる坊主を信じております。
編集室

2013.04.03 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

豊橋ハーフマラソン

3/31(日)に開催されました第4回穂の国豊橋ハーフマラソンに、弊社より9名の社員が出場いたしました!!
スタート風景

この大会に向けてのぼりやお揃いのユニフォームを作り、応援団も結成しました。

奇しくも当日は雨に降られ、ランナーの皆さんにとっては過酷なレースになりました…が、なんと!!
全員が2時間を切って完走しました!!
拍手です!!

応援団も、選手のゴールを見届けようと雨の中、無事の帰りを祈っていました。

逆境を乗り越えて見事完走された皆さんの姿は、とてもたくましく見えました。

その後の花見でも雨をものともせず盛り上がり、穂の国をぜいたくに楽しめたような気がします。

ここで一句…「穂の国に 雨を恵に 種を蒔く」
完走しました!!

来年は出場者を更に増やそうという意気込みのもと、川西社長の一本締めで幕を閉じました。

来年はどんなドラマが生まれるでしょうか、今から楽しみです☆
編集部

2013.04.01 [ クロロフィル通信 | 社内行事 ]

入社式

晴れやかな春空のもと、入社式が行われました!!

今日から、9名の社員と2名の研修生がトヨタネの一員になります。

皆さんそれぞれ、元気よく自己紹介をしてくれました☆

入社式は、会社にとっては正月行事のようなものです。

社長による歓迎のお言葉
川西社長は、新人の皆さんに「園芸農業の向上への貢献」と「切磋琢磨」の2つのテーマで熱いメッセージをお贈りになりました。

また、各部長他社員による歓迎の言葉も、新人の皆さんに温かく届いたことと思います。

新人の皆さんは、今日から2週間の研修期間を経て、本配属になります。
2013年度新入社員 よろしくお願いします!!

皆さんがぐんぐん成長していけるよう、私たち先輩社員も頑張っていきます!!
今後とも、トヨハシ種苗株式会社をよろしくお願い申し上げます。

世間でも、多くの方が新生活をスタートされたと思います。

桜も満開となり、何かを始めるのに最高のスタート日和ですね。
編集部


2013.03.15 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

大きいサイズ

先日、豊橋営業所のYさんがお客様にレモンをいただいたそうで、本社に持ってきてくれました。

ところがこのレモン、只者ではありませんでした…。
超BIGです!!
見てください、この大きさ!
隣にあるのは500円玉です。まるでボールのようです。

驚きながら切り口を見てみると…。
真っ二つ
レモンでした。

皮が厚いですが、それでも通常サイズより実が多いですね。

味は、なんともおいしい酸っぱさでした♪

ちなみに、名称は「ジャンボレモン」というらしいです。
親しみのわくネーミングです!

ごちそうさまでした。
編集室