2015.07.23 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
みなさんこんにちは!
今日は以前弊社静岡営業所で栽培中のミニトマト、カラーピーマン、スイカの経過です。
《スイカ紅宝玉》
苦労しましたが思いのほか成長しました。
みんなで美味しく頂きました。
《ミニトマト千果》
長雨で大変でしたが、もう収穫し始め、美味しく食べました。
これからも楽しみです。
《ピーマン》
色付き始めましたがもう少しの我慢です。
静岡営業所一同 (・▽・)/
シェア:
2015.07.18 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
シェア:
2015.07.17 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。
ここ数日暑い日が続いていますね。
このような日は水分をしっかりとって熱中症対策をしましょう。
先日、農薬を扱うために必要な資格「毒物劇物取扱者試験」の予備講習会に参加しました。
会場にはたくさんの方々が講義を受けに来ていました。
前年度の合格率は、約60%だそうです。
講義は4日あり、来月に試験があります。
先日1回目の講義に参加したため、後3回参加します。
講義では科学の勉強や、毒物劇物の法規について勉強します。
まだ初日のため基礎的なことを主に勉強しました。
1年目でまだわからないことばかりですがしっかり勉強して合格したいと思います。
**********************************************
記事 浜松営業所 スタッフより
シェア:
2015.07.08 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
シェア:
2015.07.07 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
夏といえば、海?BBQ?花火?TUBE?違うでしょ!
夏といえば昆虫の王様「カブトムシ」でしょ! キタ━(゚∀゚)━!
3年前ぐらいに2ペアのカブトムシが我が家に来て以来、
毎年のように卵を産み、孵化します。今年は、30~40匹の
幼虫が、もうすぐやって来る夏にむけて、王様になるために
準備しています。数匹がサナギになりました。(^O^)/
[カブトムシ豆知識]
其の一
かつては日本最大の甲虫と言われていましたが、1983年に
沖縄本島でヤンバルテナガコガネが発見され、その座を失って
しまった。 (;´д`)トホホ…
其の二
カブトムシの幼虫はサナギになるまでに、9241個のウンコを
するらしい。 ヮ(゚д゚)ォ!
記事 施設栽培部 スタッフより
シェア:
2015.07.06 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
知多半島のお客様からパッションフルーツ苗をいただきました!
大変ありがとうございました。
もう実がついております!
食べられる日が楽しみです!
私は初めて樹になっているところを拝見しました。
ここでパッションフルーツについての豆知識をご紹介します。
和名は時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間で、果物を実らせる種である事に由来する。 英語では、トケイソウを Passion Flour と呼ぶことからPassion Fruitの名がある。
【ウィキペディア参照・・・】だそうです!
私は完全にパッション=情熱だと思っていました。。。
情熱の果実でもネーミング的にはカッコイイと思うのはわたしだけでしょうか?
これから大切に育ておいしくいただきます!
記事 安城営業所 スタッフより
シェア:
2015.07.04 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
みなさんこんにちは!
今回は『ハウスみかん』の紹介です。
伊豆太陽農協管内の『ハウスみかん』の出荷が始まっています
伊豆半島南部では、冬でも温暖な気候を生かし、甘夏やニューサマーオレンジ、ポンカンなどを栽培しています。
また、東伊豆町は『ハウスみかん』発祥の地として、高品質な果実が市場から高い評価を受けています。
出荷量が少なく近場の出荷がメインなので中々口にする事が出来ず残念です。
お客様より頂き営業所のみんなで美味しく頂きました。
甘くて美味しかったです。
記事 静岡営業所 スタッフより
シェア:
2015.06.26 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
シェア:
2015.06.24 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
九州アグロイノベーションに出展中です!九州では初めての開催のため、どんな雰囲気なのか、、、スタッフも少し緊張の面持ちです。
トヨタネ&DENSOブースでは、プロファームコントローラー、ココバッグ栽培システムなどを展示しています。
初日は開始からブースは賑やか。九州地区の農家さんを始め、企業や官公庁の方など370名の方に立ち寄っていただきました。ありがとうございます!
会期: 2015年6月23日(火)~2015年6月24日(水)10:00~17:00
会場: マリンメッセ福岡
弊社はF3ブースに出展しております。ご来場お待ちしております!
プロファーム事業部 スタッフより
シェア:
2015.06.23 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
梅雨とは思えない快晴の中ココバッグの搬入を行いました。
普段は豊橋の埠頭にある倉庫に在庫として保管しております。
ユニック車で引き取り、そのままクレーンで降ろしてきました。
ココバッグシステムについては当ホームページの商品紹介カテゴリーの「システム」の中に詳細を掲載してあります。
ぜひそちらもご覧ください。
システム自体は長期使用可能ですがバッグ自体は3年程度での交換をおススメしております。
植え替えのこの時期に新品のココバッグはいかがですか?
バッグ自体は穴の開いているタイプと開いていないタイプの二種類あり1パレットで125個となっております。
1個からのご注文を受けておりますので弊社担当までお気軽にご連絡ください。
ユニック車の便利さを痛感した 田原営業所スタッフより
シェア: