ブログ「クロロフィル通信」

2013.10.07 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

社内勉強会に参加しました!

 某大手自動車部品の会社さんによる、勉強会に参加致しました。

勉強会

 『独創的なモノづくり』を追求した、有名な方式のほんのさわりの部分を伺っただけですが、弊社の業界と自動車で業種、業界は全く違えど、参考になる部分が多く見つかりました。

 特に、生産性を落とすことなく、必要に応じて、作業人数を増減できる仕組みや、問題点の改善の方法等、日常業務での『気づき』とも言えるレベルから始めて行くのが良いのではないかと感じました。

 我々の会社の深く取り入れるのは大変だと思いますが、自分にできる範囲から改善に取り組もうと感じました。

2013.07.03 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

第3回肥料勉強会開催

肥料勉強会をトヨハシ種苗本社で開催しました。

社員のための自主的勉強会で今回は35名の社員参加がありました。

今回は(1)亜リン酸肥料のメカニズム・効果・事例・商品使用方法の勉強。

(2)栽培の基礎。トマトを事例にとり光合成産物がどのように植物体内で蓄積されるのか?イチゴを事例にとり炭酸ガス施用時の温度、時間帯によってどのように違うのか勉強をしました。

質疑応答の時間では講義内容の質問だけでなく、新商品の提案などあり盛り上がりました。

 

種苗部 林

2013.06.04 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

豊川リレーマラソン

6/2(土)に豊川市陸上競技場にて開催されました豊川リレーマラソンに、弊社より2チーム出場いたしました!

当日は晴れて風もなく、マラソン日和でした。

1チーム8人で結成して両チームに監督もつき、3月の豊橋ハーフマラソンに次ぐイベントとなりました。

結果は…
【Aチーム】総合96位(部門47位) タイム3:08:58.053
Aチーム集合写真

【Bチーム】総合80位(部門38位) タイム3:05:25.783
Bチーム集合写真

平均年齢が若い分だけ、タイムも速くなるのでしょうか(笑)

しかしながら、社員や元社員の方も応援に来てくださって、とても白熱したレースでした。

夜の打ち上げは更に盛大になり、汗と笑いの堪えない一日でした。

筋肉痛を吹っ飛ばして、業務も一層頑張ります!
編集部

2013.05.30 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

530運動

今日、5月30日は「530(ごみゼロ)運動」の日です。

弊社も、構内の草とりやゴミ拾いを行いました。

緑化駐車場の草とりをしています。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この530運動は、豊橋が発祥と言われています。

地元発信の運動が、これからもよりよい環境づくりへの貢献になりますよう、弊社も引き続き環境整備に力を入れていきます。

編集室

2013.04.03 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

豊橋ハーフマラソン

3/31(日)に開催されました第4回穂の国豊橋ハーフマラソンに、弊社より9名の社員が出場いたしました!!
スタート風景

この大会に向けてのぼりやお揃いのユニフォームを作り、応援団も結成しました。

奇しくも当日は雨に降られ、ランナーの皆さんにとっては過酷なレースになりました…が、なんと!!
全員が2時間を切って完走しました!!
拍手です!!

応援団も、選手のゴールを見届けようと雨の中、無事の帰りを祈っていました。

逆境を乗り越えて見事完走された皆さんの姿は、とてもたくましく見えました。

その後の花見でも雨をものともせず盛り上がり、穂の国をぜいたくに楽しめたような気がします。

ここで一句…「穂の国に 雨を恵に 種を蒔く」
完走しました!!

来年は出場者を更に増やそうという意気込みのもと、川西社長の一本締めで幕を閉じました。

来年はどんなドラマが生まれるでしょうか、今から楽しみです☆
編集部

2012.09.15 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

インターンシップ

今週は、2名の学生の方がインターンシップとして弊社にいらっしゃいました。

主に弊社・研究農場やナーセリーにて実習されるということで、取材に行ってきました★★

この日はミニトマトのホルモン処理を行なっており、学生のお二人は側枝(そくし)を取る作業をしていました。

※側枝とは、中心の茎から出ている枝のことです。
(下図赤矢印の部分)
   側枝(赤矢印)

側枝の除去は実習初日よりしていたようで、2人とも側枝を見つけるのがとても早かったです!!
実習風景
彼女達の汗がとてもキラキラしていて、真剣に取り組む姿が素敵でした。

このインターンシップが、お二人にとって大切な経験になればいいなと思います。
社長室

2012.06.18 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

バーベキューin緑が浜

東海地方も梅雨入りしましたね。
そんな中、昨日は晴天に恵まれ、
新人と私たち2年目社員で
バーベキューをしました♪

場所は、田原市の緑が浜公園です。
緑が浜公園
バーベキューの他にも様々な
レジャー施設があるようで、
とても広かったです!


私たちも新人だった昨年、
一つ上の先輩方にイチゴ狩りに
連れて行っていただきました。
今年は後輩ができ、私たちが
先輩にしていただいた事を後輩に
してあげる立場にもなりました。


こうして繋がりが増えていくのは、いいものです☆

1年生が野菜を切ってくれました
バーベキューでは新人の子達の
手作りおにぎりがあったり、
マシュマロ焼きに夢中になったり、
スイカ割りで目が回ったりと、
たいへん盛り上がりました♪♪

他にも野球や釣りや水鉄砲で戯れ…(^^)

今回の収穫は、
「ぐるぐるバットの後にジャンプをすると冷静になる!!」
そして教訓は、
「もやしは使う時になってから洗おう!!」です(笑)

皆さんもぜひお試しください。

2012.04.05 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

第3回豊橋ハーフマラソンへ当社社員も参加「全員完走!」

◆◆324日に第3回豊橋ハーフマラソンが開催◆◆

 今回の参加者は、昨年も参加されている千賀さんだけかと思っていましたが、今大会には、当社から4名の方が参加されました。

その方々は、皆さんもご存知のトライアスリート「千賀雅典さん」と、田原営業所のスポーツ三銃士「下村章さん、山崎琢磨さん、宮木拓平さん」です。












◆◆成績(男子=3,672人)◆◆

千賀さん 1,659位(年齢別999位/1,815人)

     タイム 15117

下村さん 1,865位(年齢別275位/549人) 

     タイム 15451

山崎さん 1,527位(年齢別230位/549人) 

     タイム 15030

宮木さん 1,712位(年齢別254位/549人) 

     タイム 15239

参加された皆さんの成績は、とても素晴らしいと思います。田原営業所三銃士の参加に至る「絆」には感動を感じます。


◆◆参加者の感想より◆◆

≪千賀さん≫

五輪代表選考会ではなかったので、少し気が緩みました。でも何とか完走できました。次回は、実業団選手に負けないよう頑張ります。今年は、昨年に比べ体重が4kg増え、時間も8分オーバー。来年は20kg減で1時間12分台を目指します。本年、体重を減らすという明確な目標ガできました。

≪下村さん≫

最後の4kmはかなりきつかったが、完走した時は達成感で一杯でした。田原メンバーは、1月から週2回のペースで、完走を目標に練習をしてきました。3月はなかなか練習に参加できませんでしたが、全員で完走できて本当に良かったです。千賀さん、山崎さん、宮木さん、お疲れさまでした。

≪宮木さん≫

終盤は、心が折れそうになりましたが、金澤所長や沿道の皆さんの声援が、本当に力になりました。週2回、完走を目的に先輩方と練習をしてきました。無事に完走ができ、マラソンを終えたときの達成感はひとしおでした。応援、ありがとうございます。

≪山崎さん≫

初のハーフマラソン参加でしたが、完走ができて嬉しく思います。1月より週2回、下村さんや宮木さんと練習をしてきました。三日坊主にならず続できたのは、二人のおかげだと思います。仲間に感謝です。

                                 編集部より










2011.02.23 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

2012採用 会社説明会を行いました

2/15に、第1回会社説明会を名古屋で行いました。
前日から関東や名古屋では雪が降り、説明会当日はとても心配でしたが、予想以上に大勢(91名)の学生さんに来て頂けました。
ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございます。

説明会の様子

当社の説明会は、社長をはじめ社員数名が参加し、様々なプログラムを用意しています。
社長とも近い距離でお話ができます。

社長
社長

今後は、3月~5月に各月1回ずつ説明会を行う予定です。
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。

ようこそ!トヨタネへ!


トヨハシ種苗 総務部

2011.02.04 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]

栽培勉強会がありました

入社1年目の方を対象に、作物の栽培や基本的な知識を学ぶ勉強会が開催され、今回は当社新入社員のほか、アグリコ中部(株)の新人の方も参加されました。

栽培勉強会


栽培勉強会講習会では、種苗課水谷課長から、これからの作型である「メロン、西瓜、スイートコーン」などの品種や栽培について説明が行なわれました。

作物の名前は知っているけれど、栽培方法など知識はまだ少ないので、活発な質疑が行なわれており、水谷課長は、分かり易く皆さんに説明をしておりました。



午後からは、キャベツの品種検討会に参加しました。
公開調査
研究農場岩原課長による調査のポイント説明が行われ、説明終了後、受講生の皆さんは、学んだポイントをもとに品種検討に参加し、各品種(24品種)の比較を行い、それぞれ上位3品種の投票を行いました。
品種検討の結果、寒玉キャベツの上位品種は、「そらと」「冬てる」「TS-8012」でした。
「TS-8012」は、今後注目です!


<受講生研修レポートより>
アールスメロンといっても蒔く時期によって品種が違うことや、ハウスの形態によっても栽培方法が変わってくることを知りました。
公開調査ではキャベツの葉が紫色になっているものが多かったですが、雨が降ると状態は一気に変わるそうです。天候での影響は本当に大きいものだと感じました。
接木体験もでき、一日よい勉強になりました。
(総務課 小木曽)


研修に参加して、産地の情勢や背景を想像しながら説明を受けることができ、お客さまにどのよう品種を勧めればよいか、またお客様の求めている品種を多く提供できるように、もっともっと勉強します。
(浜松営業所 奥野)



最近では、当社もいろいろな学部の方が入社されており、農業には全く無関係な学部の新入社員もいます。
しかし、彼らの早く仕事を覚えたい、お客さまと品種特性や栽培方法、商品について話したいなどのやる気は、研修を通じて強く感じております。
そうした彼らを少しでも早くお客さまに信頼され、満足される社員となれるように、入社1年~2年目の社員に対して、社員教育の一貫として栽培勉強会・ハウスシステム研修会・商品勉強会などを開催し、全社一丸となり新人育成に取り組んでおります。
今後の彼らの成長が楽しみです。

社長室 磯貝