2018.11.19 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは!
はやいもので展示会まで残り2日となりました!
今回のメイン会場は愛知県豊橋市のホテルシーパレスリゾートですが、
そこでのブース展示以外にも、別会場の弊社「研究農場」の見学をすることができます!
研究農場では、下記展示を計画しております。
【施設圃場】
☆トマトの品種比較
☆ピーマンやキュウリの栽培システム
☆様々な最新システム・資材
☆産直向けプランター栽培
写真は過去の展示会でのスタッフによる説明風景
【露地圃場】
☆キャベツやブロッコリーの品種比較
研究農場には駐車場を設けていないため、見学をご希望の際は一度メイン会場に
足をお運びいただき、「シャトルバス」をご利用ください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!
記事 施設栽培課スタッフ
2018.11.09 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは。
早いもので、11月中盤にさしかかろうとしています。
朝晩は冷え込む日も増え、周りにはマスクをした社員が増えてきました。
皆さんも風邪には十分ご注意下さい。
さて、先日ホームページ「お知らせ」でも掲載させていただきました弊社「創立50周年」を記念した展示会が11月21日・22日の2日間開催されます。
出展メーカーは前回開催のトマトサミットを上回る70社以上となっております。
普段なかなか見られない最新の商品をご覧になれると思います。
トヨタネブースでは、先日発表したばかりの大仙・トヨタネ・デンソー3社による「プロファームT-キューブ」や、トヨタネオリジナルの開発中商品などを展示予定!
また農場では品種比較や、トヨタネオススメ商品を実際に使っている様子などをご覧いただけます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!
記事 プロファーム事業室スタッフより
2018.08.28 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
8月24日(金)~25日(土)
岩手県滝沢市で行われた「いわてスマート農業祭NEO」に出展しました。
岩手県といえば全国有数の畜産県ですね。
園芸作物としては夏秋トマト、夏秋キュウリ、ピーマンなどが栽培されています。
全体の中で占める割合は比較的少ないそうです。
【トヨタネ&デンソー】展示ブースについて
恒例のココバッグ栽培システム、プロファームモニター、プロファームコントローラーなどの展示を行いました。
ココバッグはどこに行っても興味を持っていただくお客様が多いように感じます。
今回目立ったのはドローンの展示。
10社以上の会社がドローン関連の展示を行っていました。
岩手県ではすでに水田への農薬散布事業が進み始めております。
1反4千円という金額で農薬散布を行うサービスも紹介されていました。
5反ぐらいの水田では10分弱で散布が終わるとのことです。
これからは水田に限らず、このようなドローンを使ったサービスが増えていくんだろうなと感じました。
近い将来、ハウスの点検や遮光材散布にドローンが当たり前に使われるようになるかもしれませんね。
記事 プロファーム事業室スタッフより
2018.07.06 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは \(^_^)/
いよいよ来週7/11から東京ビッグサイトでGPECが開催されます。
スタッフ全員で準備をしております。
展示内容についてはここではお見せできませんが会場へおこしになって、
あ~、普通、いいね!といわれるよう準備して望んでいます。
2012年開催のGECに出展してから今回4回目となります。
2012GPEC写真です。6歳ほど年をとりましたね。
今回は女性をリーダーとして運営している点が違います。
会場におこしの際は是非当社ブースへ。
お待ちしております。
記事 経営企画課スタッフより
2018.06.13 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
施設園芸の新しいカタチが動き出す!
従来のハウスの常識を打破る・・・植物にとって最適な環境とは?
生産者にとっての安心とは?を、原点に立ち返って考えました。
ブースでは、デザインされた最適環境空間、安心サポートなど、新しい施設園芸のカタチをご提案します。
詳しくは当日ブース、または出展者プレゼンテーションまでお越しください!
<出展者プレゼンテーション予定>
7/11(水)13:00~
7/12(木)13:00~
7/13(金)13:00~
<場所>
東京ビッグサイト東ホール
住所:東京都 江東区有明3丁目11?1
記事 プロファーム事業室 スタッフより
2018.02.26 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは!
先日、2月15日~16日に行われた
第39回施設園芸総合セミナー・機器資材展に出展してきました。

例年通り、東京晴海客船ターミナルホールを利用して開催。
2020東京オリンピックの選手村の予定地の横にあり、
会場近くは工事車両が出入りしており以前とは違う雰囲気で、
ここ数年で様変わりしそうな様子です。
北は北海道から南は宮崎県まで、熱心な農家・JA・試験場・法人等が来場、
トヨタネブースには2日間で約100名の方が立ち寄っていただきました。
プロファームコントローラーの動画を流しながら、ココバッグ栽培システムを展示。
現物のトマト苗を植えたココバッグは目を引き、多くのお客様から質問を受けました。
同時開催しているセミナーを聴講する時間はほとんどありませんでしたが、
きゅうりの養液栽培についてのお話を聞くことができました。
トヨタネ研究農場でもきゅうりのココバッグ栽培を行っていますが、
収量や品質の安定化を図る意味で、今後も注目される作物なのかなと感じました。
今年度の展示会はこれで一段落…
ですが、ありがたいことに各地でプロファーム、プロファームモニター説明会の依頼を受けています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
記事プロファーム事業室スタッフより
2018.02.10 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
「あいち花フェスタin東三河」が2月9日(金曜日)開催されスタートしました。
会場は田原文化会館・田原市総合体育館です。
期間:2月9日(金曜日)~2月12日(月曜日)
2月9日(金曜日)大村知事が出席してオープニングセレモニー及びテープカットを行いました。
2月10日新聞記事:
東愛知新聞・
東日新聞の2紙出典
デザイン書道作家 鈴木愛さんによる「デザイン書」!

「夢咲く」
最初は分からなかったですが流石です!!
また鈴木愛さんは豊橋出身、TVでは拝見しましたが豊橋出身
知らなかったですね。
女性ならではのデザイン、かわいい!
メインディスプレイ「百花繚乱のBONSAI」
目立ちます!

東三河地域で生産されている切花を巨大「盆栽」アート
でかい!この当りの表現だと「ど!でかい!!」?
大村知事挨拶

会場風景

テープカット

関係者集合写真
展示一覧

キャベゾウいました。
園児にも人気でした。

キャベゾウ思った以上に「いいね!」
2月12日(月曜日)まで開催しています。
駐車場も会場周辺にもあるようです。
お時間のある方はこの機会に!
記事 編集室より
2018.02.02 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは!
1/30~31に東京で開催された、トマト・キュウリサミットに出展しました。
場所 :タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
弊社ブースでは、「Profarm-Controller」「Profarm-Monitor」「ココバッグ栽培システム」を展示。
北は宮城県、南は宮崎県まで、多くのお客様に立ち寄っていただきました。
ありがとうございます!
展示の中でも、特に「ココバッグ栽培システム」に興味を持っていただく方が多いように感じました。
おかげさまで、「ああ、トヨタネさん!」「農場、行ったことあるよ。」という声を
多くいただけるようになってきました。
(某、大手自動車メーカーの関連会社?
と聞かれることもまだまだ多いですが・・・(^^;))
より多くのお客様に知っていただけるようになってきたことを嬉しく思います。
2月は15日~16日に行われる施設園芸総合セミナー・機器資材展に出展予定です。
ぜひお立ち寄りください!
記事プロファーム事業室スタッフより
2017.11.06 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
こんにちは!
段々と寒くなってきました。
プロファームサポートセンターには、暖房や除湿に関する問い合わせが増えて来ました。
早めに暖房の準備を整えておくことをお勧めします。
さて、来る11月29日に秋田県で行われる「あきた産学官連携フォーラム2017」
(http://www.akita-pu.ac.jp/newsitem2.htm?serial_no=1232)
「DENSO」 x「トヨタネ」で共同ブース出展いたします。
■開催日時:平成29年11月29日(水)
【ブース展示】13:00~16:00
【フォーラム】13:30~17:00
【ポスター・企業出展】13:00~16:00
■会場:秋田市民交流プラザ「アルヴェ」
秋田市東通仲町4-1 秋田駅東口
*入場無料
ココバッグ栽培システム、プロファームコントローラー、プロファームモニターを出展予定です。
(カタログ:ココバッグ、プロコン、プロモニpdf添付)
環境制御や栽培システムに興味のある秋田県の皆様、ぜひお立ち寄りください!
記事プロファーム事業室スタッフより
2017.08.25 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]
施設園芸新技術セミナー・機器資材展 in 大分に出展しています。
今回の展示会は九州北部豪雨災害により多くの方が犠牲になり、復興に向けて大変な時期の中での開催となりました。被災された皆様につきましては心よりお見舞い申し上げます。
さて、展示会が行われております日田市はとても水が綺麗なところで、木材の町としても有名です。
駅や展示会場も木で造られ、入り口を入るとすぐに木の良い香りに気づきます。

そんな素敵な会場の一角で、恒例、プロファームモニターとココバッグ、CO2当盤を展示しております。
デンソーさんの講演後には、多くの方にブースを訪問していただきました。

展示は明日8:30から13:00まで行っております。
お近くの方はぜひお立ち寄り下さい!
記事 プロファーム事業室 スタッフより