ブログ「クロロフィル通信」

2018.06.23 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

タウシュベツ橋梁に感動!!

こんにちは(^-^)
(下の画像はブログタイトルのタウシュベツ橋梁です。)
タウシュベツ春~初夏
たまたま家に貼っているカレンダー(6月)に使ってある風景写真を見て
なんか理解できない風景写真(2~3メートル離れて見ている)
近づいて説明文を見ると変な写真が理解できました。
平面的なものから奥行きのある風景写真となりました。
変なもの(楕円の中や橋梁)は湖面に映った景色。
6月カレンダー
この写真はタウシュベツ川橋梁。
旧国鉄士幌線の代表的なコンクリート橋のようです。
時代の移り変わりで廃線。

また最近は廃線や廃墟が結構話題になっています。
古いもの歴史があるものが観光資源になるんですね。
日本はその在庫が沢山あります!

タウシュベツでネット検索をしますと「幻の橋」???
四季によって変化する写真がいっぱいありました。
タウシュベツ春~初夏
タウシュベツ春~夏

タウシュベツ夏
タウシュベツ夏

凄く感動です!!

今年は無理でも来年はツアーにと思います?
崩壊が進んでいる?実際この目!見たいですね!

タウシュベツでネット検索してみてください。
冬もいいですね!

ネット内容
この橋は士幌線開通に合わせて1937年(昭和12年)にタウシュベツ川に架けられたもの。
5月頃から徐々に雪解け水が流れ込み水位が上昇して徐々に沈み始める。
8-9月頃には湖底に沈むため「幻の橋」と呼ばれます。

タウシュベツ川橋梁 - Wikipediaより
もともとは、日本国有鉄道士幌線(1987年(昭和62年)廃線)が1939年(昭和14年)に十勝三股駅まで開通した際に、音更川の支流であるタウシュベツ川に架けられたものである。
1955年(昭和30年)に、発電用人造ダム湖である糠平ダムが建設され、橋梁周辺が湖底に沈むことになったため、士幌線は湖を避けるように新線が建設され、切り替えられた。
その際に、橋梁上の線路は撤去されたものの、橋梁自体は湖の中に残されることとなり、現在までその姿をとどめている。
糠平湖は人造湖であり、季節や発電によって水位が劇的に変化するため、橋梁全体が水没してしまう時期もあれば、水位が低くなって橋梁全体が見渡せる時期もある。
その様子から、「幻の橋」とも呼ばれる。

文明の時の移り変わりを感じます。
当社も今年50周年を迎え、社をあげて変化「Change」元年でもあります。
実際はすでに女性の活躍が目立ちます。
もちろん男性もです。
スピードもハヤいですね。

当社もタウシュベツ橋梁の風景に負けないよう!
7月開催のGPECの出展準備も今回は女性を中心に進めています。

また当社の変化を感じてもらえれば幸いです。
ご来場の際には是非当社ブースへお越しください。
(東京ビッグサイト 東1・2 ホール 小間番号 H-39・D-39)
女性写真イラスト
お待ちしております。

記事 yoshi.a

前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/001267

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る