2014.06.16 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
本日カラフルトマトをココバッグに定植しました。
一般的なトマトの定植時期と比べると早く、
夏の暑い時期を越すため管理作業には注意が必要です。
消毒もこまめにやり、害虫等がつかないように
気をつけていきます。
シェア:
2014.06.12 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
本日、環境制御で大玉トマトを栽培しているハウスの摘芯をしました。
大玉トマトなので最終収穫日は45日後くらいになると思います。
摘芯はしましたがもう少し続くので最後までしっかり管理していきたいと思います。
農場では尻腐れもやや出ているためそのあたりも考えた管理をしていきたいです。
シェア:
2014.05.28 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.26 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.23 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
5月も終わりを迎え、気温がだんだん上がってきましたが明日からの天気は下り坂のようです。
トマトの作も終盤を迎えている方も多いと思うので病気に対する意識も薄れがちになりやすいですが作業管理、消毒等、しっかり管理し最後までとり続けたいですね。
シェア:
2014.05.22 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
本日はトマトの管理作業としてツル下げ誘引をしました。
この作業は、誘引紐の長さを伸ばし樹の頭を揃える作業です。
樹と樹の間を一定に保つことで、通風や採光性などが良くなり、
良い環境を作ることが出来ます。
トマトを栽培する上で重要な管理作業です。
シェア:
2014.05.21 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.20 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.19 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.15 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア: