ブログ「農場日記」

2022.07.15 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]

排液リサイクル、最終報告♳

こんにちは。
以前から取り組んでいる、「養液栽培の排液リサイクル試験」について最終結果をご報告します📝

2021年8月から栽培を開始し、2022年6月に終了しました。
今までの状況は過去記事をご覧ください。
排液リサイクル、続報|トヨタネブログ「農場日記」|トヨタネ株式会社 (toyotane.co.jp)

今回の試験は、
<排液の圃場外排出量ゼロ>
<液肥使用量はレギュラー栽培相当>
という条件で栽培を行いました。

--結果--

項 目 ミニトマト 大玉トマト
収量(t/反) 11.0(目標 -2.5) 9.0(目標 -7.0)
最大糖度(Brix%) 7.0~10.0 5.0~9.0

✧ミニトマトでは、収量こそ目標に届かなかったものの、糖度が高くなり、新しい栽培方法として期待できる結果となりました。
✧大玉トマトでは、糖度の上りが遅く、終盤に尻腐れが多発してしまい、良くない結果となってしまいました。

Q糖度が高いのはなぜ?
排液リサイクルを繰り返すと、給液がだんだん濃くなります。(以下の図のように)
もちろん、制御盤で濃さは調節できます。
排液リサイクルの仕組み

この仕組みにより、トマトにストレスをかけ、高糖度を目指しました。

<環境のことを考えた栽培をしたい>
<細かい水管理に自信がないが高糖度栽培をしたい>
という方に、ぜひ挑戦していただきたいです!

今作も8月下旬から、大玉トマトで再チャレンジをするので、ご興味のある方はぜひ農場視察にお越しください。

*農場視察に関する問い合わせ*
TEL:0532-41-2007(トヨタネ研究農場)
HP問い合わせフォーム:https://www.toyotane.co.jp/contact/
または、担当の営業スタッフまで。

前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/002176

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る