ブログ「クロロフィル通信」

2020.10.31 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

飲食店「お弁当」配達サービス

皆さん、こんにちは。

渥美営業所社員の最近の楽しみは昼食「お弁当」です。
その理由は、コロナ渦で近隣の飲食店「お弁当」の配達サービスです。

弁当

私たちがお客様に少しでも役立つ仕事をする上でも、
体力作りにしっかりとした食事を取る必要があります。

またコロナ禍で売上が下がっている飲食店様を少しでも助けることができればと思い注文をしています。

まだまだコロナがおさまる様子はありません。

渥美半島を少しでも盛り上げるために営業所一同、
微力ながら協力をさせていただいております。


スタッフ
渥美営業所 y.t

2020.10.06 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

コロナ禍での変化

今年の春からのコロナ禍で生活スタイルは変化していますが、
皆さんの余暇、または趣味はどう変わっているでしょうか??

私は結婚して子供が生まれる前にやっていたルアーフィッシングを10年ぶりに再開しました。

ルアーフィッシング

5月中旬に緊急事態宣言が解除され少しずつ経済活動が動き出し人の往来も
増えてきた中で密にならずに楽しめる余暇の過ごし方を考えるようになりました。
密にならずに楽しめる余暇の過ごし方って何だろうと・・・ 

元々私はインドアというよりアウトドアが好きです。
昨年まで家族とキャンプに行っていましたが、昨今のキャンプブームと密にならないとの理由のせいからか逆にキャンプ場も密になりつつあるとの話を聞きキャンプ以外の趣味を模索した結果、ルアーフィッシングの再開に至ったわけす。

そんなこと言ってるけど「釣りだって密になるんじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、魚釣りを隣の人と接近してやっているとお祭り(糸がらみ)になる為、必然的にソーシャルディスタンスになるので密は回避されるのです。

そんなこんなで再開してから半年近く経ちましたが思ったような釣果が出ていないのが悲しいところです。

今後もコロナと向き合いつつ楽しい余暇を過ごし仕事の糧になればいいなと思っています。
皆さんは楽しい余暇を過ごせてますか?


静岡営業所 a.t

2020.09.02 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

“いただきます”と“ごちそうさま”

保育園児の三女から、

・いただきます
・ごちそうさま

の意味を聞かれたことがあります。
諸説あるようですが、小さな子ども向けには、以下の説明が私の中でしっくりきました。

まず“いただきます”について。
食べるということは、動物や植物などの「いのち」をいただく行為。
その「いのち」を頂戴していることに対して、感謝と敬意を表し、
「あなたのいのちをわたしのいのちにさせていただきます」といった意味が込められています。

いただきます

次に“ごちそうさま”について。
漢字で「ご馳走さま」と書きます。
「馳」「走」のどちらも「はしる」の意味です。
昔はお客さまに食事を出すために馬を馳せたり、自ら狩りや収穫をしたり、それこそ走り回ったそうです。
料理そのものに対しての感謝だけではなく、用意してくれた人に対しても感謝の気持ちを表しています。

ごちそうさま

それぞれ感謝の言葉。
その意味が三女に届くように伝えたいと思います。

総務課y.f

2020.08.29 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

飛行機雲と天気

こんにちは(^_^)
8/26夕方6時半頃会社駐車場で飛行機雲を見ました。

飛行機雲

飛行機雲ってなにか天気の変調があったと思いました。

帰宅後洗濯をし干しました。
寝る少し前に雨が!
飛行機雲は、このことだったんだと気づきました。
忘れていました。

飛行機雲の発生源
ジェットエンジンから出る排ガスに含まれる水分。
エンジンから排出された水蒸気が飽和水蒸気量を超えて雲になる。
原理的に雲です。飛行機から出る排煙ではないですね。

飛行機が上空を通ると必ず出るものではない。
当然発生する条件があります。

発生する条件は、上空大気が水分を多く含んで潤っている。
子どもの時飛行機が通過している時、期待していても飛行機雲が発生しない事もあったり。
何故だろうと思いました。

みな様も飛行機が通過している時、大気の状態、天気など考えてみてはいかがでしょうか。

余談ですが翌朝は晴れていました。
この時期はキャベツなど定植時期、いい雨効果です。
めぐみの雨。
生産者の方の自然観察力は私たちより敏感ですね。

編集室y.a


2020.08.26 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

不感蒸泄(ふかんじょうせつ)、1日に失う水分量?!

不感蒸泄
1日に失う水分量。

・皮膚から0.7L
・呼吸から0.2L
・汗から0.1L
・尿や排泄から1.5L
合計2.5Lのようです。

水分補給
・食事から1日1L
・その他の飲み物1.5L
※外回りなど2L

水分補給に良い食べ物として
トマト、スイカを番組では取り上げていました。

トマトに含まれるリコピンは、美肌を損なう活性酸素を除去する力が強いことで知られています。
スイカはトマトより多くのリコピンが含まれているようです。

リコピンについて
以前にTV番組でも紹介されました。
リコピンには体脂肪燃焼効果があることも京都大学の動物実験で明らかに。

~リコピン量比較~

トマト
トマト
100g/3.03mg

スイカ
スイカ
100g/4.81mg

スイカはトマトの1.4倍強

シトルリン
体のむくみに悩んでいる方にお薦め。
スイカに多く含まれる。
シトルリンは、ほかの果実にはほとんど含まれない成分。

ダブルの抗酸化作用

※糖分が多いので1日で4分の1程度にする。
野菜も甘いものは糖分があります。
その点個人的には注意しています。

編集室y.a

2020.08.25 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

キュウリについて

こんにちは
私が小学生の頃待ちきれなく野菜天ぷらを作ってみました。
見様見真似でそんな感じです。
その時キュウリもあったので天ぷらにしましたが美味くなかったです。

ただ子どものやること、親は笑いながら食べてくれました。
私のキュウリの思い出です。

日本語の「胡瓜」は「木瓜」「黄瓜」が語源です。
胡瓜の「胡」は古代中国における北方・西方異民族。
インド北部が原産地で、シルクロードを渡って日本に伝来。
ちなみに英語ではcucumber。

一般的な食べ方は塩で揉む、酢の物と思いますが焼きキュウリもあるようです。
焼いたり煮たりしても、キュウリの利尿作用は変わらないようです。
ネットを見ますとむくみ解消や美肌にもダイエットにも?。
(*´︶`*)

ドラマでのメイキング映像風景、
猛暑、撮影スタッフや俳優さんに差し入れで、
キュウリが出されみんなボリボリとカジッていました。
キュウリは人気でした。

夏場の暑さ対策、水分補給と言う感じです。
個人的には甘みのないキュウリを生で食べようとは思いませんが。
そんなシンプルな食べ方もありなんだと感心しました。

生でかじることのメリット、
また焼く事のメリットがあるようですね。

キュウリ

写真はスーパーで3本入りを買ってきて生で食べてみました。
野菜嫌いでも食べれないことはないです。
水分補給には手軽で携帯でき汚れない点は良いと思いました。
生野菜は体を冷やしてしまったり燃え消化が悪いので油類を掛ける。
マヨネーズやドレッシキングなど掛けて食べるのは理に適っているようです。
ある料理番組で。なるほど簡単な話。理科のお話。

愛知県は野菜摂取率が全国的にも低いようです。
今までの食べ方に拘らず、固定観念を除くことも必要では。

編集室y.a

2020.08.03 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

シソ、紫蘇、蘇陽

こんにちは (^_^)_
チョット食欲のない時期。
昨日(8/2日)の朝のTV健康番組で大葉、紫蘇を取り上げていました。
多分知っている人が出ているかも?!見てみました。

TV内容は概ね下のような感じ。

シソ(紫蘇)は漢方名で蘇陽(そよう)といわれているものです。
コロナの影響で例年になく価格的にも今年は安く、
この機会に一般食材として健康増進に活用をしたら如何でしょうか。
(コロナの影響でツマもの需要が減っている。)

またシソは昨年認知症予防の効果も分かったようです。

シソの5大予健康効果として
夏バテ知らず食欲増進、整腸効果、美肌効果、血流改善効果、がん予防効果など。

シソの香りメカニズム
葉裏に香りカプセル、叩いて潰すと拡散する。
知らなかったですね。なるほど!

成分はぺリルアルデヒド
嗅覚神経を刺激して胃液の分泌促す。

シソの葉

シソの葉
丸葉とノコギリ状の葉の形状があるようですね。

一般需要、消費が進み、健康増進に繋がれば良いですね。

編集室

2020.08.01 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

もう立秋! 来週8月7日(金)

こんにちは(^_^)\
やっと昨日は晴れましたね。
私の住んでいる豊橋。

とは言ううものの、もう来週8月7日(金)は立秋のようです。
立秋は二十四節気の一つで第十三。暦の上で秋が始まる日。

農業場面ではもう秋冬作の準備が7月からスタート。
キャベツなどの播種が進んでいます。

年内11月収穫~12月収穫などの年内収穫のようです。
その生産者の方はYRしぶき、11月収穫。
YRしぶき2号を12月収穫。

「寒玉キャベツ」秋冬2020総合カタログから抜粋

その後、年明け後に収穫する品種など次から次へ播種していくようです。
セルトレーは200穴、128穴を使い分けていくようですね。

年々規模拡大、機械化(大型化)、乗用型など様々な進化がされています。

少ない人数で省力化大規模化などなど。
またドローンの用途も広がりそうです。

編集室

2020.07.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

紫陽花の季節を過ぎましたが。

時期的に紫陽花の季節ではなくなりましたがまだまだ梅雨が開けません。
紫陽花、あじさいと読めません。

アジサイ

万葉集には味狭藍、安治佐為という漢字のようです。
アジサイは、アントシアニン系色素の関係で、青色やピンク色が発色。
青色は、土中のアルミニウムが吸収され、色素と結合して発色します。

結論として「pH」が重要です。

少し前の朝礼での一コマ
ピンクのアジサイの色が白、解決策は卵の殻を入れる。
間違いではないですが見ての通り不溶性。卵の殻の主成分は炭酸カルシウム。
クエン酸など溶解性のあるもので処理と思いますが。

話のオチとして適正の量の施用が必要。結構難しい問題。
ホームセンターで石灰など購入して確認して行う必要が!
また使う土壌や培土の特性、pHを調べる必要があります。
ただしその量は難しいです。

アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、アルカリ土壌では溶けない。
土を酸性にすれば青花、中性~弱アルカリ性の土壌、ピンク花。

下記の資料を参考に考えてみてください。

出典
関東土壌肥料専技会.1996「土壌のpHと肥料成分の溶解性と可給性」
書籍:「JA全農 肥料農薬部:土壌診断の読み方と肥料計算」から
出典:関東土壌肥料専技会.1996 土壌のpHと肥料成分の溶解性・可給性

余談ですが
・私が土壌改良材や培養土を担当した時
仮名A培養土がある成分が培養土主素材に吸着してその成分が不足して葉が白く縁どりました。
その成分が少なくても多くても同じ症状が出ると思ったほうが。

・鯛は日焼けすると黒く
だから遮光ネットをします。
営利的な養殖や栽培面では。

編集室

2020.07.22 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

私の コロナ禍で変化したこと!?

まず行動を考えるようになりました。
疑問ありなんです?
考えようによっては結構世の中の変化って面白いですね。

日常的に変化したことは歯磨き回数が1日5回になりました。
朝の食事前と後、会社での昼食後。
帰宅後に即歯間ブラシ、歯磨きと就寝前に。
計5回です。

また洗顔は起床即洗顔、それも固形石鹸を使ってしっかり水で洗顔します。
さわやか爽快で目が冷めます。
今まで適当にやっていたのが勿体ないことに気づきました!
(疑問もなく泡石鹸を使っていました。)

食事の支度後、テレ体操、朝シャン(この時は泡洗顔)で朝食を取り、
簡単トレ後に身支度して慌ただしく出勤です。

朝5時までに起きないとダメですね。
2011年1月1日からスタートしています。
ある面でパボですね。

帰宅後も即歯間ブラシ歯磨きで(夕)シャン。
変わるものです。

固形石鹸と子ども用のメモ帳

左のメモ帳は90☓63(名刺55)と名刺サイズより少し大きめです。
手に収まり使いやすく子ども用を愛用しています。

中々大人用ではこのサイズはないです。
子ども用なので中は可愛いです。

~石鹸を考える~
石鹸について本来泡立たせる。
泡立ったものに価値があるのか?
そんな疑問も。

使いやすさは泡そして液体。
よくよく考えると疑問発生です。

コロナ禍は考える機会を沢山くれています。
マスクもうーんです。

アルコール除菌も家にありますが全く使っていません。
マスクも何年分もあります。結構賢くなりました。ここは消費者です。
考える機会を与えてくれるコロナ禍はマイナスばっかりではないです。

慌てないこと冷静に考えること、論理的に考えること
そして行動アクションです。

編集室