ブログ「クロロフィル通信」

2023.12.12 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

お客様から寄せられる環境制御機器のよくある問い合わせに回答します!

栽培サポート課では、栽培サポートセンターを運営しており、毎日多くのお客様に利用いただいています。今回は、お客様からよくいただく環境制御機器の質問に回答したいと思います。

温度が下がり、施設栽培では環境制御しやすい時期になってきましたので、安心して機器を使用するため、下記をご確認いただければと思います。


CO₂当盤

設定はしてあるのにCO₂発生機が動いてくれない・・・
久しぶりに電源を入れてCO₂当盤を使い始めるときは「時計」を設定します。
CO₂センサの値がおかしい・・・校正方法は?
ハウス外へセンサーボックスを持ち出すか、ハウスを十分に換気していただき、センサーボックスの校正スイッチを押します。スイッチがないタイプは校正端子を短絡させます。
時計を設定したいけど設定メニューがない?!
CO₂当盤が「操作者モード」になっています。「管理者モード」に変更すると、時計が設定できるようになります。
※管理者モードへの変更方法は栽培サポートセンターへお問い合わせください。

しつど当盤

設定はしてあるのにグローミストが稼働しない・・・
CO₂当盤同様に、「時計」を設定します。時計を設定してもグローミストが稼働しない場合は、グローミスト制御盤の24時間タイマーの時刻が合っているか、稼働させたい時間帯のツメが折ってあるかも確認します。
晴れているのに湿度が高く、異常ランプが点灯している
センサーボックスのWETセンサの給水びんに水を入れます。ひもが劣化して乾いている場合は新しいひもに交換します。

ひかり当盤

灌水の日射制御をしたい場合の設定の目安は?
まず1日の積算日射量を確認してみます。例えば、1日の積算日射量が10MJ/㎡で、晴天日の理想的な回数を10回とした場合、10MJ÷10回≒1MJ/㎡(ひかり当盤の設定値)とするとわかりやすいです。設定値を決めたらしばらく使ってみて、排液の出方を確認しながら微調整をしてください。 ※理想的な回数は1回あたりの灌水量、栽培管理の方針によって変わります

だんぼう当盤

設定はしてあるのに暖房機が動かない・・・
だんぼう当盤から暖房機までの配線が正しいか確認します。だんぼう当盤は、外部からの制御が可能な暖房機であればメーカー問わずお使いいただけますが、暖房機の機種によって配線が異なります。暖房機の配線図をご確認ください。


そのほか、栽培管理や養液栽培、環境制御機器について、お困りごとがありましたら栽培サポートセンターをぜひご利用ください!トヨタネ公式LINEからもお問い合わせ可能です!


前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/002566

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る