SDGs

SDGsレシピ ~冬野菜2022~

食品ロスについて

食品ロスには、事業活動に伴い発生する「事業系ロス」と各家庭から発生する「家庭系ロス」があります。

家庭で発生する食品ロスは主に次の3つに分類されます。(環境省の食品ロスポータルサイトより)

1. 食べ残し
2. 直接廃棄…賞味期限切れ等により、手つかずのまま廃棄されたもの
3. 過剰除去…不可食部分を除去する際に過剰に除去された可食部分


レシピ

イラスト_梅冬野菜 
葱  サーモンの葱みそホイル焼き
春菊 春菊の肉巻き
大根 彩り3種の大根餅
みかん みかんゼリー


今回は、 「冬を満喫」 をテーマとしたレシピをご紹介します! 栄養満点の料理を食べて、寒い冬も元気に過ごせるよう、考えました。

なお、表記している分量はすべて目安です。お好みに合わせて、量を調節して味をお楽しみください(^^)


~マーク解説~

食品ロス・・・食品ロス削減ポイントです。
健康改善・・・健康改善ポイントです。
伝統野菜あざやか・・・おすすめの伝統野菜です。




葱を食べて免疫力アップ!寒い冬を乗り切ろう!

  サーモンの葱みそホイル焼き


【材料(2人分)】
鮭 2切れ
きのこ (好きな種類で)70g
白葱 1/2本
A)味噌 大さじ1.5
A)みりん 大さじ1
A)酒 大さじ1
A)砂糖 大さじ1
A)バター 10g
水 150CC
アルミホイル・塩コショウ 適量
サーモンの葱みそホイル焼き_材料

【作り方】
① 鮭に塩コショウをします。
② きのこはほぐして食べやすい大きさにします。
③ 葱は2センチ程度に切ります。
④ アルミホイルを広げ、鮭の上に①~③までの材料を等分にして乗せます。
⑤ Aの調味料を混ぜ合わせたものを等分に加え、ホイルを閉じます。
⑥ 水を入れたフライパンに乗せて、中火で15分蒸し焼きにします。

【ポイント】 電球
*お好みで、ブロッコリーやニンジンをいれても美味しくいただけます。
*あいち伝統野菜の「越津ねぎ」なら、美味しさ倍増!?

野菜の栄養素で健康に冬を乗り切る!旬の春菊は鍋以外の食べ方もあります!

春菊の肉巻き


【材料(1人分)】
豚ロース(薄切り) 100g
春菊 1/2束
生姜 1/4かけ
油 適量
A)みりん 小さじ2
A)醬油 小さじ1
A)はちみつ 小さじ1
春菊の肉巻き_材料      


【作り方】
① 生姜をみじん切りにします。
② 豚肉ロース薄切りの上に春菊を置き、端から巻いていきます。
③ フライパンで油を熱し、巻き終わりが下になるように焼きます。
④ 焼き上がった肉巻きを取り出し、フライパンに生姜のみじん切り、Aの調味料をすべて入れ、煮立たせます。
⑤ 肉巻きを食べやすい大きさに切って、ソースをかけたら*完成*です。

【ポイント】 電球
*生姜はお好みですりおろしても美味しいです。
*ソースをかけず、お肉に塩コショウで下味をつけるだけでもOKです。
*焼くと春菊の水分が飛ぶため、キツめに春菊を巻くとGOODです。


お餅!? 旬野菜で大根餅パーティー!

三色大根餅


【材料(2人分)】
大根 1/2(上の部分が望ましい)
小麦粉 大さじ3
片栗粉 大さじ3
サラダ油 少量
醤油 大さじ5
みりん 大さじ5
顆粒だし 大さじ2

大根餅に入れる具材
白)レンコン15g 白葱15g
赤)紅生姜 10g  ニンジン30g
緑)小松菜 1/2株  キャベツ 20g

たれ)練わさび、醤油、大根しぼり汁
(量は、味を調節しながらお好みで)

●白、赤、緑の具材は、先に切っておきます。
・レンコン、白葱、小松菜は、みじん切りにします。
・ニンジンはすりおろします。
・紅生姜、キャベツは、千切りにしておきます。

【作り方】
※3種の元となる大根餅を作ります。
① 大根を皮ごとすりおろして、軽く絞ります。
  (この時出てくる絞り汁は、この後つけだれに使用します。)
② すりおろした大根に小麦粉・片栗粉を入れて、混ぜます。
③ 大根餅ベースを三等分にして、それぞれ、3種(白、赤、緑)の具材を入れて混ぜます。
④ 俵型に成形して、熱したフライパンにサラダ油を入れ、両面こんがり焦げ目がつくまで焼きます。
  目安は、中火で5分です。

 
【ポイント】 電球
*小松菜の代わりに、大根の葉っぱを入れても美味しいです。
*大根餅に入れる具材は、野菜以外でも美味しいので、試してみてください(干しエビなどなど)。
*あいち伝統野菜の「碧南鮮紅五寸人参」があります。

かんたん!ビタミンCで風邪予防!

みかんゼリー


【材料(120cc容器2個分)】
みかん 5~7個(小さいものだと7個)
ゼラチン 5g

みかんゼリー_材料



【作り方】
① みかんを横に半分に切り、果汁を絞ります(200cc)。
  ※搾り器がなくても半分に切ったものをそのままでも搾れます。
② ゼラチンを水又はお湯でもどします(箱に書いてある分量で戻して下さい)。
③ ①と②を混ぜ、容器に移して冷蔵庫で2時間程度冷やします。
 
【ポイント】 電球
*みかんを絞った皮は、酢水などに数分つけて農薬等をおとしてから天日で干し、紅茶に入れて飲むと みかん風味の紅茶ができます。
 
  食べる以外の活用も!

*皮+無水アルコールで油汚れ用のスプレーが作れます。
*皮をレンジで30秒ほど温めたあと、外側でこするとレンジ内の掃除やガスコンロをキレイにできます。


今回のレシピに使用した食材をご紹介します。トヨタネでおすすめしている品種はカタログに記載していますので、そちらも合わせてご覧ください!カタログに記載のない品種も取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。


イラスト_葱葱 
葱と一言で言っても、種類が豊富! 『根深ネギ』と『葉ネギ』でも、栄養価が変わってきます。 白い部分にはビタミンCが、青い部分にはβーカロテンやカリウムなどが豊富に含まれています。 料理によって、使える部分が違う万能な野菜です。 [秋冬2022総合カタログ66~67ページ]

イラスト_春菊春菊
春菊は、好き嫌いがはっきり分かれる食材です。 でも、栄養豊富な春菊は積極的に取り入れたい食材の1つです。 βカロテンやビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれています。 ビタミン類は水に溶け出しやすく、茹でると栄養が減ってしまうので、油炒めなど、おすすめします!

イラスト_大根大根
大根の根(白い部分)には、主にビタミンC、カリウム、消化酵素、イソチオシアネートが含まれています。 消化酵素には、食べ物の消化を促して胃腸の働きを助ける効果があります。 胸やけや胃もたれを防ぐだけでなく、お酒を飲みすぎた後の二日酔いにも効果的です。 [秋冬2022総合カタログ51~53ページ]

イラスト_レンコンレンコン
レンコンにはビタミンCが多く含まれており、その量はみかんの約1.5倍です。 本来、ビタミンCは熱に弱いですが、レンコンに含まれるでんぷん質がビタミンCを守るため、加熱料理しても残存率は高いです。

イラスト_ニンジンニンジン
ニンジンといえば、目や肌の健康を保つβ-カロテンが有名ですが、高血圧を予防してくれるカリウムや整腸作用のある食物繊維も。多くの栄養素が詰まっている野菜です。 [秋冬2022総合カタログ56ページ]

イラスト_小松菜小松菜
小松菜は、栄養価のバランスが良い野菜です。 β-カロテンやビタミンCが豊富です。 カルシウムがほうれん草の3倍と、野菜の中でトップクラスです。 [秋冬2022総合カタログ62~63ページ]

イラスト_みかんみかん
みかんのビタミンCは、肌のコラーゲン作りをサポートします。抗酸化作用があり、シミやくすみの原因となる活性酸素を取り除く効果も期待できると言われています。


~あいち伝統野菜紹介~

「越津ねぎ」
あま市HPより→ 越津ねぎ|あま市公式ウェブサイト (city.ama.aichi.jp)

「碧南鮮紅五寸人参」
碧南市HPより→ 碧南の旬の野菜/碧南市 (hekinan.lg.jp)

改良を重ねて作られた品種は、ブランド名「へきなん美人」
「へきなん美人」トヨタネHP→クロロフィル通信(2022.10.26安城営業所) 

次回は 春野菜を4月頃に掲載します。乞うご期待!!