ブログ「クロロフィル通信」

2025.10.23 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

浜岡営業所近況報告

こんにちは! 浜岡営業所です。
9月5日正午頃、台風15号の接近中の牧之原市に突如発生した竜巻により多くの住宅およびビニールハウスが被害を受けました。
被害に遭われた生産者の方には心よりお見舞い申し上げます。
あれから1か月半ほど経過して少しづつですが元の状態に戻りつつあります。

竜巻から一か月半①

竜巻から一か月半②

1日でも早く現状復帰できる事を祈るとともに営業所一丸となって生産者の皆様の現状復帰のために頑張っていきますので宜しくお願いします。

2025.10.22 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

栽培サポート通信10月号

こんにちは!
栽培サポート課です。
この時期は曇天・雨天日が多く、日照時間が少ない中、着果負担がかかるため、草勢の維持に注意する必要があります。
日々生育状況を把握して、管理の方針を決めていきましょう。

PDF版はこちら
20251006栽培サポート通信10月

***
栽培サポート通信に関するお問い合わせ
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.10.21 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

施設管理課だより

こんにちは!施設管理課です。
現在施設管理課のスタッフは本社第2ビルに4名とTSK倉庫に1名の計5名が在籍しております。
施設管理課での私の主な仕事は建設口座の新規作成や建設口座の伝票発行などです。
私は4月から異動してきまして約半年経ちましたが、初めてやる業務もまだまだあり、
以前在籍していた部署でやっていた業務もまたこちらの部署でもやることもあったりと
まだまだ至らない点が多々ありますが覚えたことや知っていることを活かして業務をしています。
もうすぐ仮決算たなおろしが近付いてきましたので、精算業務や半期ごとの書類の整理がありますのでモレがないよう業務に望みたいと思います!

10月になり衣替えの季節になりましたが、朝晩の冷えでみなさんも体調を崩されませんようご自愛ください。

2025.10.17 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

私のふるさと ~須磨~

こんにちは、入社1年目の新入社員です。

私は、今年4月に兵庫県から豊橋に移住して、初めての一人暮らしをしています。
一人で生活を行うことで、家族と暮らすことの有難みや家族の温かさを日々感じながら、自由な時間が増えて楽しい時間を過ごしております。

そこで、今回は私のふるさとである兵庫県神戸市須磨区についてご紹介いたします。
神戸市須磨区は海と山に囲まれた自然が豊かな場所で、南側には瀬戸内海、北側には六甲山につながる須磨アルプスがあります。
また、源平合戦の一戦のうち、「鵯越の逆落とし」で有名な“一の谷の戦い”も、須磨が舞台となっているなど、歴史にもあふれています。

そんな素敵な土地である須磨の中で、特に私が好きなところは、須磨海浜公園から須磨駅にかけての砂浜です。一人で考え事をする際や友達と何か話したい時などに、徒歩30分程度の丁度良い距離の砂浜を散歩しながら、これまでの人生の中での決断をしてきました。

須磨海浜公園から須磨駅にかけての砂浜

この写真は、昨年(2024年)の大晦日に一人で歩きながら撮影した須磨の海の写真です。
夏場は観光客の方々が多く来られ、賑やかな雰囲気になりますが、冬場は比較的静かで人も少ないため、何かを考えたいときや大切な人とゆっくりと話したいときにはとてもおすすめです。

ぜひ、私の故郷であり、自然あふれた素敵な土地である須磨区にお越しいただき、須磨海岸をゆっくり歩いてみませんか。
(夏は人が多いので、冬の日中に神戸市の街中か、須磨海岸近くの水族館を散策し、夕方に須磨の海を歩くのがおすすめです!)

これからは、仕事もプライベートもよく考えながら人生を送っていけるように、須磨海岸のように考え事ができる場所を豊橋でも見つけ、少しでもお客様の役に立てるように頑張ります!
皆様、これからよろしくお願いいたします!

2025.10.15 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

悪天候から作物を守る

こんにちは 資材部です。

日中はまだまだ暑いと思いきや夕方や朝方は気温が冷え込み、植物にとっても人間にとっても環境管理が難しく体調を崩しやすいので、皆様もお気をつけください。

新聞やニュースを見ていると台風の発生や豪雨・冠水といった内容をよく目にします。
今回はそんな不安定な環境から作物を守るフレッシュサンソ液剤についてご紹介します。

フレッシュサンソ液剤

『フレッシュサンソ液剤』は名前の通り、植物に酸素を供給する資材です。
台風や豪雨の後、植物の根痛みが心配な際に与えることで根の動きを活発にすることができ、酸素不足による養水分吸収能力の低下を改善することが期待できます。

酸素の供給だけでも台風・豪雨の対策として活用できますが、もう1つ植物の生育を助ける効果として『フレッシュサンソ液剤』に含まれる過酸化水素によって葉や茎の汚れを洗い流すことができます。
葉の表面がきれいになることで、その後に与える肥料成分の吸収をより良くしたり、植物が行う光合成を促進することも可能です。
弊社の農場でも台風・豪雨などの後、泥などの汚れを落とす際に使用しています。

商品の詳しい使用方法は 👉こちら

商品についてのお問い合わせは下記のフォームからお願いします。
お問合せフォーム

2025.10.10 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

道路橋など社会資本(=インフラ)の老朽化

皆さまこんにちは。
物流課です。

本年1月に埼玉県八潮市の交差点で道路が突然陥没した事故ですが、硫化水素で腐食した下水道管への土砂流出によって、以前から地中に空洞が生じていた可能性が高い、と最近のニュースで報じていました。

道路橋など社会資本(=インフラ)は高度経済成長期に集中的に整備されていたこともあり、建設後50年以上経過する割合が、今後、加速度的に高くなると、国土交通省のウェブサイトにも書かれてあります。

建設後50年以上経過する社会資本の割合

出典:国土交通省ウェブサイト (https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/maintenance/02research/02_01.html

我々の部署では、長い商品・重い商品・かさ張る商品など、一歩間違えば大きな事故につながるかもしれない物量を日々運んでいるので、安全運転だけではなく、道路橋他の老朽具合も頭に入れておく必要があるのかな、とも思いました。


2025.10.08 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

栽培サポート課の近況報告

栽培サポート課の近況を紹介します。

栽培サポート課の業務は、主に栽培システムの設計・施工管理、栽培システムの商談サポート、システム導入者向けの栽培サポート、オリジナル環境制御機器・システム機器の開発、システムのメンテナンス・アフタフォロー、栽培サポートセンターの運営等を行っています。

その中でもこの時期(7~9月)は、システム工事(ココバッグシステム、いちご高設栽培)の施工が多く、自社の施工班だけでなく、協力会社の力を借りて工期に間に合うよう工程管理を行っています。栽培サポート課の業務の一つである、システム工事の施工管理が一番忙しく大変な時期でもあります。

施工していただける施工班も酷暑の中、さらに暑い気温のハウス内にて暑さ対策をしながら施工していただきました。おかげでさまで、大きな施工遅れ、熱中症等の大きな労働災害も起こらずに済んでいます。
施工管理の業務も繁忙期のピークは越えました。今後は栽培サポート、機器メンテナンス業務が忙しくなる時期になります。

これからもお客様、営業スタッフの要望に応えられるよう行っていきます。

2025.10.07 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

10月のおすすめ

こんにちは、しんしん明和店です。
暦も10月 少しずつでも秋の気配を感じるこの頃
種まき、植え付けでお忙しい中いかがお過ごしでしょうか。

しんしんお買物情報

しんしんでは今月下旬から始まる玉ねぎ苗の予約を受け付け中です。
また、今月の入荷予定は柑橘系果樹苗、中旬よりきのこ菌、下旬より花苗、球根も中旬より順次入荷予定です。
好評の農薬相談会は10日(金)開催です。
ご来店、お待ち申し上げます。


*********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html


2025.10.06 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

バイオスティミュラント資材 GAXYのご紹介

こんにちは、豊橋営業所です。

今回は豊橋営業所でおすすめをしているバイオスティミュラント資材のGAXYをご紹介します。
GAXYは海藻を原料に抽出・調整したもので、豊橋では、トマト・ミニトマト、イチゴをはじめとした多くの作物の生産者の方に使用していただいています。

GAXY(ギャクシー)

☆効果
1 環境ストレスの緩和
 適合溶質が蓄積され、浸透圧が上昇→高温、乾燥等の各ストレス耐性が向上
2 肥料要素の吸収促進
 特にミネラルの吸収が改善され、肥効率がUP!
〇他にも、光合成能力や窒素同化のサポートもしてくれます!

☆使用方法
 葉面散布:10000倍(1-2週間間隔)
・農薬と混用可能であるため、消毒散布の時に入れていただくことが可能です
・予防的に散布可能
 →生育ステージに対して使い分けが不要、効果を最大限に引き出すことができます

詳しくはこちらから👉GAXY(ギャクシー) GAXY(ギャクシー)使い方

暑さは落ち着いてきましたが、夏を超えた作物にはストレスも蓄積し、日射量の低下で思うような成長を感じられなかったりと課題はたくさんあると思います。それに対抗するためにGAXYを活用して作物の良い状態を守り、安定した収量を確保しましょう!

GAXY、またその他バイオスティミュラント資材についてのお問い合わせはお近くの当社営業所、または当社ホームページのお問合わせフォームにてお問い合わせ下さい。

2025.10.03 [ クロロフィル通信 | しんしん明和店 ]

まだ、早いんですが・・・

こんにちは、しんしん明和店です。
今日は少し早めですが(本当に早い😂)
春に植えた里芋の葉っぱが黄色くなってきたのでどうなったか掘り出してみました💦

 里芋①

ちょっとヤバイ?💦
さあ、どうなってるか…

里芋②
 

里芋できていました💖
今回収穫できたのはコレだけ。
 里芋③

とりあえずできてて良かった。
後の2袋はもう少し待ちます😅
お楽しみに〜♪


********
【お問合わせ】
電話番号:0596-53-1088
(しんしん明和店・松阪営業所、共通)

*しんしん明和店について
https://www.toyotane.co.jp/feature/002312.html