商品情報

ココバッグ栽培

最適な培地管理システムで、さらに高収量・高品質を実現します
更新日(20251031)

ココバッグ栽培とは

ココバッグ栽培とは、安価で良質なヤシガラを使った隔離栽培システムです。

隔離栽培をすることにより、土壌病害の発生を防ぎ、万が一土壌へ病害虫が入った場合でもすぐに交換することで被害の拡大を防ぐことができます。

作物に最適な培地管理システムにより「手間、人手、時間」が削減でき、大幅に生産性が改善できます。



◎ トマト・ミニトマトをはじめ、パプリカ、ナス、キュウリ、イチゴ、ガーベラ、バラなどで導入されています。

導入のメリット

◎「安全・簡単」

圧縮された培地の袋を並べるだけ!


◎「低コスト」

導入コストが安価です。


◎「生産効率アップ」

適正な施肥管理をすることによって、収量増加が見込めます。

また、土壌病害回避や定植作業、灌注作業が大幅に省力化でき生産効率がアップします


ココバッグ栽培システムの概要



①「原水」

サンドフィルターにより、畑地灌漑用水等の藻類、有機物のろ過を行います。

サンドフィルター

 

②「給液、排液の制御」

給液ユニットを使い、給液時間、給液量、給液回数、肥料濃度等を設定して管理を行います。給液はドリッパーによる少量多回数給液です。また、「はいえき当盤」制御盤は給液量を制御して適切な排液量に調節します。

 アクトロン+養液王700

     給液ユニット


 はいえき当盤

  はいえき当盤



③「ココバッグ栽培ベッド&専用発泡台座」

軽量コンパクトな設置、交換容易な栽培ベッド、品質が安定したスリランカ産ココナッツを使用した繊維培地を使用しています。培地は当社オリジナルのブレンドです。

ココバッグ
ココバッグ台座
ココバッグ ココバッグ台座

 

ココバッグ栽培システムカタログ

ココバッグシリーズカタログ


ココバッグシリーズ ラインナップ

ココバッグ一覧2

ココバッグ復元2 ココバッグEXP
ココバッグ復元
ココバッグEXP
ココバッグPRO ココバッグミニ
ココバッグPRO
ココバッグミニ


A3定植穴の切込み位置(復元後)
ココバッグ
※A0(切込み穴なしタイプ)はお好みに合わせて定植穴を開けていただけます

ココバッグ根域確認用

根域確認ができるココバッグです。

中身のヤシガラ培地は、通常のココバッグと同じ仕様です。
シートをめくるとバッグ内に張っている根を簡単に確認できるモニタリング用バッグです。

根域シート1 根域シート2


実際の栽培の様子
栽培の様子


根域をしっかりと確認することが可能です。
通常はシートカバーを下ろして使用してください。
根域


定植方法例


ココバッグ栽培は、育苗方法に合わせた定植が可能です。


◎「ポット苗(底なし)」

  

 


◎「グローブロック苗」

 グローブロック苗

 


◎「プラグ苗」

    

 

ココバッグ栽培専用苗、トヨタネオリジナル苗についてはこちら

ココバッグ栽培などで使用する養液栽培用苗チラシ
 

【施工事例】


・岩手県




ココバッグ施工事例① ココバッグ施工事例②


ココバッグ施工事例③

栽培面サポート、メンテナンス


導入後定期的に当社養液栽培スタッフと研究農場スタッフが栽培フォローを行います。



動画