秋冬2017総合カタログ

- ページ: 13
- Data
▶ (10a) 株数 5,000株 ▶ (10a) は種量 20㎖×2.5袋、 コー ト1〜1.2缶 ▶ (20㎖当り) 粒数 2,000〜2,500粒 (コー ト1缶当り) ▶ 5,000粒 粒数
初夏どり キャベツ
寒玉に近い外観で一番早く 収穫でき る !
一代 交配
(はつなつ) はつ夏
L5,000粒
コート種子
2,000粒
生 種
球形状、 抽苔の安定した中早生品種。 寒玉に近い外観をもつ品種の中では最も早く収穫可能。 10月20日以降のは種、年内定植で4月下旬から収穫で きる。
栽培 ポイ ン ト
裂球が早くなるため、外葉をしっかり作 ること。 また、早蒔きすると抽苔の原因となる ため注意する。
5月
収穫
肥沃地 に適応
初夏どりキャベツ
在圃性のある早生品種 !
一代 交配
なつめき
L5,000粒
コート種子
20㎖
生 種
年明け定植で5月中旬〜6月収穫。 結球は肥大型だが、 裂球が遅い。 球色は鮮緑色で、 外観はやや良質系。 11月中旬は種でも腋芽の発生は少ない。
13
栽培 ポイ ン ト
初期より旺盛に生育するため、元肥は 控え、 追肥主体の管理をする。 株間を広めにとり腐敗系の病害の防除 を行う。
5月中旬〜 6月
収穫
痩地も 適応
馬力のある寒玉系品種! 生理障害が出にく い!
一代 交配
(しょか) 初夏9009
L5,000粒
コート種子
2,000粒
生 種
秋蒔き年内定植でも腋芽の発生は極少ない。 気温上昇下でのカルシウム欠乏症が出にくい。 裂球が遅く、 在圃性がある。
栽培 ポイ ン ト
初期に肥効が強いと、玉が暴れてブカ 玉になるので、 元肥は控えめにし、 追肥 主体で管理する。 特に前作もキャベツの場合は注意する。
5月
収穫
痩地も 適応
- ▲TOP