秋冬2017総合カタログ

- ページ: 45
- ■トマトの台木の種類と耐病性の関係
項 目 品 種 根 根 根 美 美 S K 美 草 勢 強い 中程度 中程度 強い やや強い 中程度 やや強い 強い おとなしい おとなしい おとなしい 中程度 極強い 極強い 中程度 やや おとなしい TMV 青枯病 抵抗性 B 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 2a型 1型 1型 7 9 9 8 9 9 6 6 9.5 9.5 8 8 回避病名 褐色 根腐 半身 ネマ 萎凋病 萎凋病 萎凋病 根腐病 萎凋病 萎凋病 トーダ F (R‑1) F (R‑2) F (R‑3) K J3 V (R‑1) N ● ● ● ● ● ● 5 3 1 7 7 7 6 5 1 1 1 3
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
特 性 青枯強複合耐病性 青枯病強耐病性 青枯病強耐病性 青枯 ・ 萎凋病F3耐性 青枯 ・ 萎凋病F3耐性 青枯 ・ 萎凋病F3耐性 萎凋病F3耐性 褐色根腐病耐性 青枯病強耐病性 青枯病強耐病性 青枯病強耐病性 青枯 ・ 萎凋病F2耐性 養液栽培専用 養液栽培専用 青枯 ・ 萎凋病F2耐性 根腐萎凋病耐性
グリーンフォース グリー ン セ ー ブ グリ ー ン ガ ード ブ ロ ッ ク マ グ ネ ッ ト がんばる根フォルテ がんばる根ベク ト が ん ば る 根 キャディ1 号 ア ー ノ ル ド T T M ‑ 0 7 9 ヘ ル パ ー M ティー エ ム ワ ン
× ×
● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
▲
●
▲
▲
● ● ● ● ●
×
4
● ●
×
● ● ● ●
×
▲
9
× × × × × ×
●
×
●
× ×
トマト
■ トマ ト作型表
作型 月
弱1⇔10強
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
6月蒔き抑制栽培 7月蒔き抑制栽培 長 促 半 期 成 促 成 栽 栽 栽 培 培 培
45
台木 ・ 作型表
無加温ハウス栽培 夏秋雨よけ栽培
は種 × 定植 ■ 収穫期
お勧め資材
高温、 低温、 高ECなど環境ス トレスに強くなる !
植物細胞を保護し、 耐暑性や耐寒性を高めます。 葉の乾燥、 枯上がりが遅くなり、 老化防止に繋がります。 根量が増加し、 微量要素等の吸収性が良くなります。 使用 方法 10aあたり1kgを2週間に1回灌注、 または1000倍で希釈 し葉面散布します。 アルカリ性資材のため、 農薬や液肥との混用はできません。
サカタ液肥GB
- ▲TOP