ブログ「クロロフィル通信」

2016.11.22 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

液肥のダンボールは同じ大きさ?

社内で液肥を運ぶ機会がありました。

農業用液肥の外見は立方体に近いダンボール梱包で、
重さは20kgのものが多い印象です。

液肥(1パレット30個積み例)

A社製品

液肥を並べているとどれも同じくらいの大きさだったため、
箱は同じものではないかと疑問が浮かびました。

そこで当社の在庫にありました液肥の
外箱を比べました。


計測結果は以下のようになりました。

           横 高さ  奥 (単位mm)
A社液肥P 20KG 300x275x295
O社液肥S 20KG 295x250x300
M社液肥S 20KG 300x285x300
M社液肥H 20KG 300x290x290
T社液肥T 20KG 295x295x295
T社液肥T 20KG 310x280x310
S社液肥S 20KG 300x300x300

横幅は最大310mm、最小295mm。差が15mm
高さは最大300mm、最小250mm。差が50mm
奥行は最大310mm、最小290mm。差が20mm

高さは少しの差がありましたが、
横と奥行はほとんど同じと結果がでました。

同じものだと思っていましたダンボールですが、

商品によって少しだけ大きさが違うことがわかりました。

疑問が解けて満足です!

記事 営業部 スタッフより

【補足】
液肥は特殊なポリエチレンを成形した内袋と、強度・取り扱い・積荷などを考えられたダンボールとの複合容器です。取り扱いも簡単で、外装ダンボールを組立て、その中に内袋を折り畳んだままセットし、
あとは液肥などの液体を充填すると液圧で内袋はふくらみ立方体となります。
大変輸送性に優れます。
一般的な名称はキュービテナー(商標登録)、キューブボックスなどなどあります。
キューブ(Cube)、立方体の意味です。

物流について
パレット積み
①パレット1300×1000の場合、概ね容器30㎝四方12個×3段=36個≒720㎏×8パレット
一般的には概ね入荷はこの形が多いと思います。
②パレット1100×1100の場合、概ね容器30㎝四方9個×3段=27個≒540kg

4トン以上のトラック荷台へ背中合わせで積載。
物流の単位。

商品名の由来?
Cube(立方体)とピートモスなどの単位キュービックフィート(cft):縦1フィート(30.48㎝)×横1フィート×高さ1フィートの立法体と関連がありそうですね?想像ですけど・・・
また尺貫法でいう1寸(30.3センチ)とも関係がありそう・・・?

単位について
ヤードポンド、メートル法、尺貫法などなどあります。
農業資材など結構基本的に尺貫法で出来ているものがベースとなっているものが多くあります。
マルチ、ビニールなど多くあります。基本となっているものは何か考えるのも良いと思います。
メートル法より分かり易いです。言葉も変換するより英語で考える。バイリンガルで考える。
中々分かっていても難しそうですね。

編集室スタッフより


前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/000941

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る